松原照子世見 2018年1月20日(日)

神戸ツアー開催!  

神戸は、私が育った思い出の多い街です。
山と海を独占しているのが神戸です。
↑↑
独占って…
言い方が松原照子の性格がよく出ています…(笑)

神戸生まれの人は山が見える方角を上と言い、海の見える方角を下と言っています。
今は神戸市も広がり、この表現がピッタリでない場所も出来ましたが、神戸は自慢したくなる所だらけです。
「UFO」 このような呼び方をするようになって、どれくらい経ったのでしょうか。
中学生を対象とした六甲山での一泊は、私に強烈な思い出を作ってくれました。
↑↑
出ましたよ(笑)
昨年、突然出たUFOを見た話し…(笑)

キャンプファイヤーにフォークダンス、こんなことよりも凄いイベントが夜空に待ってくれていたのです。
もしもあの頃、UFOという呼び名を知っていたら、感じ方も違ったかもしれませんが、夜空に、星とは異なるオレンジ色の円盤型の光が暫く停止して、その後あっという間に姿を消したのです。
菊水山に友達とキャンプに行った時は、昼間なのに山の木々の間から見える空に白光が走ると、まさかと思う物体が空に浮かんでいました。
↑↑
あら…?初出しの新しいUFO見た話しが、また出てきましたよ!!(笑)

後から後からUFO見た話しが増えていく謎の松原照子の体験談…(笑)

海での出来事は、「謎の物体が現れる」と神戸新聞に載ったくらいクッキリハッキリと、私もUFOを港で目撃した一人になりました。
神戸は、私流のパワースポットがあり過ぎる街です。
↑↑
出ましたよ(笑)
私流って…
有名な所ばかり…(^。^;)
テレビでした所ばかり…

数年前から突然、始まった有名な場所ばかりを書くパワースポット説明…(笑)

一ノ谷の戦いで有名な鉄拐山、鉢伏山は、急斜面が須磨の海岸線に迫る迫力があり、前は海なる天然の要塞だったのが今もわかります。
この須磨には須磨寺があり、淡路島がすぐそこにあるかのように見える、心が落ち着くパワーが詰まったお寺もあります。
平清盛塚に行くと、64歳で亡くなった清盛が「こんにちは」と言ってくれそうに思います。
↑↑
思う~、気がする~、わからないけど~

(笑)

「こんにちは」

と言っているのではないですよ、皆さん!(笑)

あの世から引き寄せて会話をしているのではないですよ!(笑)

気がする~って妄想しているだけですからね~(笑)

私は、こんな思いから神戸をご案内したくなり、4月13日~15日「神戸の旅」として、「月刊SYO」の購読者の方々とお出掛けする企画を作りました。
私と神戸で思い出を作ってくださいませんか。
私もいい年になったので、元気な内に思い出を作りたいのです。
↑↑
高い旅行代を請求して、有名所の神社に連れて行くだけの手口…
誘い文句は
「UFO見れるかも」

「パワースポットです」

的な…(´Д`)

ホリエモンがある人に向けてこんな発言をしていましたね(笑)

「よーわからんスピリチュアルとかいう商売(笑)」

 「占いとかスピリチュアルとかなんの根拠もないからね。世の中馬鹿ばっかだから成立してる商売だってことを謙虚に認めた方がいいと思うな」

「そんなフワフワな商売してる奴がちゃんとした商売をしてる奴に上から目線で説教するとかマジ勘違いも甚だしい」

「誰にでも当てはまることをさも言い当てたみたいに偽装して大金巻き上げたりしてるんだから正直事例によっては詐欺事案になると思うけどな」

うん…正論(笑)