松原照子世見 2018年10月25日(木)

食料危機!  

世界に頼り切っている日本の食料事情。
ほんの少し前、中国の食品の杜撰さに、中国の食材を買い控えた人も多くいたと思います。
冷凍餃子事件などお忘れのことでしょう。有機リン酸殺虫剤が入っていたために中毒症状が出た人もいました。
現在も、中国に食を依存している日本です。
一年も経たないと思うのですが。
有名メーカーのビール缶に、素手でビールを掬い入れている映像をニュースで見ました。まだまだ油断出来ない気もしています。
↑↑
気がする~、かもしれない~

日本の食料自給率は4割程度です。
もしも、もしもですよ。
↑↑
もしかしてだけど~♪もしかしてだけど~♪

世界規模で食料が不足する事態が起きたならば、私達の生活はどうなるのでしょうか。今は賞味期限が重視されて、コンビニではかなりの食品を廃棄しているとも耳にしますと、近未来、日本は食で罰が当たる気がしているのです。
↑↑ 
気がする~、感じる~、ニュースでしてたから~

輸入食品においての衛生違反は中国だけではなく、アメリカ、それとアフリカの国からも起きると思います。
↑↑
思う~、気がする~、わからないけど~
探せば世界中であるでしょ…

近い将来、北朝鮮が本当に心を入れ替えて日本と仲良くなったら、日本産に近い松茸が食べられるかもしれません。
↑↑
近い未来っていつ?
好きですね、曖昧な書き方が…(笑)
かもしれない~って…(^。^;)
日本産に近いって…(^◇^;)



南アフリカ共和国からは、オレンジがやって来ています。
大豆もアメリカです。大災害が続くとどうなるかわかりません。
↑↑
当たり前の心配事を書いているだけ。
なにも不思議な能力など必要なし。

小麦粉の値段もアップすることでしょう。
↑↑
毎年、上がっていますけど(笑)

牛肉だって、世界中で牛の病気が広がれば、輸入肉が食卓から消え、庶民の口には高価過ぎて買えなくなるかもしれません。
↑↑
かもしれない~(´Д`)



異常気象が食料危機へと向かわせている気がしているのです。
↑↑
気がする~って…
人口も増えていますし~ 今の現状が不作で~
ニュースとかでも言われている事ですし~
誰でも想像出来ている事~

私達は、今からでも食材を無駄にしない癖を身に付けておかないと、大変さがスピードアップしそうです。
↑↑
何も不思議な能力を必要としない、世の中の動きを書き並べて

「あれも心配~、これも心配~」

と定番の不安を煽る事しか書いていない世見でした。