松原照子世見 2018年10月12日(金)

巨大化する気象現象  
今から10年前、日本の首相は麻生太郎で、アメリカの大統領はジョージ・ウォカー・ブッシュでした。
中国の国家主席は胡錦濤で、韓国の大統領は李明博、そして北朝鮮は金正日総書記でした。
↑↑
いつもの大統領などの書き並べ…

10年という年月で、国のトップも変わります。
ドイツのアンゲラ・メルケル首相の強さはどこにあるのか、この10年、ドイツの首相の座を守り続けています。
日本の政治体制は立憲君主制です。
カンボジア王国、タイ王国、クエート、バーレン、ブータン、ブルネイ、マレーシア、ヨルダン、オーストラリア、オランダと、まだまだあるとは思いますが、立憲君主制を敷く国々と日本の違いを知りたくなってしまいます。
政治のトップの人の顔が変わると、やはり世界情勢に影響を与えます。
ただ、世界の気象状況だけは、巨大化しているとしか思えません。
↑↑
いきなりの気象の話し!?
繋がりがわかりません…(笑)

現在の国のトップのつきも、この気象の動向で変わる気がするのです。
↑↑
お得意の…

気がする~、わからないけど~、

記録は塗り替えられるためにあるとしても、55.8℃もたたき出したイラク。
-89.2℃にもなったことのある南極。グァムでは-、最大瞬間風速105.5mと言われるものまであります。富士山だって秒速91.0mもの風が吹きました。
↑↑
で、いつもの
過去の記録の書き並べ…(笑)

今月はまだ油断出来ないのが、台風やハリケーンです。
名を残すハリケーンがいつやって来てもおかしくありません。
↑↑
いやいや、相変わらずの後出し世見(^◇^;)

いま、アメリカにハリケーンマイケルが上陸していますよね(^-^;

毎年のように被害が出ていますし…


そんなに遠くない日に、最大規模の噴火で世界各地が日照減少を体験することでしょう。
↑↑
予言者風にまた書いていますが… 
そりゃ、いつかは起きますよ。
予知能力者なら
いつ、どこで起きるかくらいは書いてくれないとねぇ…
誰にでも書ける内容です(-。-;)

アメリカもカナダもヨーロッパも、こんなに降るのかと思うほどの大雪が降ることでしょう。
↑↑
またまた予言者風に書いていますが…
近年の状況を考えたら、中学生にでも予想は出来ますよ(笑)
毎年、砂漠に雪が降るほどの大寒波が襲っていますから…

年の平均気温のスピードもアップしています。
地球の至る所で大噴火が起きると、どんな世界になるのでしょうか。
↑↑
ニュース見たまんま情報…

どうなるのでしょうか?

と曖昧に書いただけで、仲間達は
「松原照子は世見に書いていた!」
と起きた時に宣伝に使います…

手当たり次第に「心配、地震」と書いていく

下手な鉄砲でも数撃てばいつかは当たる

松原照子の手法ですね…(-.-)y-~~