松原照子世見 2018年9月19日(水)

夢って  
あなたは色付きの夢を見ますか?
私は、いつも見る光景と同じ色をした夢しか見ていません。
ご自分の夢が色付きか、墨絵のような風景なのかを知る方法があるそうですよ。
目を閉じて、山や川の景色を想像してみて下さい。
すぐに山は緑、川は青の色彩で風景が頭の中に描けたら、色付きの夢を多く見られる人が多いようです。
又、墨絵のように頭の中で描けた人は、夢の中では色の付いた風景は現れにくいようです。
昔の人って、色付きの夢を見ると病気だと考えていたともいわれます(笑)。
眠っている時というのは、手足も脳の筋肉も休んでいるのに、脳だけが起きている時があるのですってね。
脳が睡眠中のはずが働き始めると夢を見るのですって。
夢をあまり見ないという人もいますが、本当は見ていて、朝起きると覚えていないのだと思います。
赤ちゃんだって夢を見るのがわかっています。
赤ちゃんの夢って、もしかすると、あの世のことや前世で体験したことを見ているのかもしれませんね。
夢を見ている時って、目玉が動くのを知っていましたか。
高い山を登る夢の時は、目玉も上下に動いているのですって(笑)。
私は、毎日夢を見ていると思っています。
時折、目覚めた時、こうして書く内容を覚えていて書いたりもしますし、夢は現実に起きることも多くあります。
↑↑
予知夢アピール??

当たったのを見た事がありませんが‥‥(*_*;

今宵、あなたが夢をご覧になった時、その夢が喜ばしい時は感謝心を忘れずに。又、見なきゃよかったと思う夢の時は、大難が小難になったと喜んでください。
↑↑
以上、夢について曖昧な…
テレビでしているような浅い内容でした……