世見 2018年8月29日(水)
頭にいつも「?マーク」を
河川の長さのトップはナイル川、2位はアマゾン川、3位が長江です。
私ってね。クイズ番組が大好きなのです。
↑↑
知ってますよ、テレビっ子松原照子ですからね…
だから3位までは覚えているのです。
ウフフ‥‥。でも、いつまで忘れずにいるかはわかりません。
湖の面積は、1位カスピ海、2位スペリオル湖、3位はヴィクトリア湖。
山の標高のトップ5位まではアジアにあります。
こんなことを覚えて何になるのと思われるかもしれませんが、今日のように思い出して見ると、自分は未だボケてはいないとホッとするのです(笑)。
国旗は覚えられませんし、勿論、国のトップの名前は覚えられません。
↑↑
覚えられない~、わからない~、知らない~、パソコンもメールも出来ない~、私は何もわからない~、けど…世見を書いているのです!凄いでしょ~!不思議な能力でしょ~!?
べっぴんさん言うて~!
こうしてね。いろいろと思い浮かべることで頭の体操をやっていると、不思議なことにぶち当たるから楽しいのです。
バチカンって、やっぱり不思議な国。こんなことを思ったりもしますからね。
↑↑
は…??(笑)
国として認められる定義はわかりませんが、人口が809人しかいない国ってどう思われますか。
私の中学時代は一学年で600名以上いましたから、全校生徒が校庭に集まると1800人以上にはなったと思います。
面積だって0.44㎞²、通貨単位はユーロ、首都はなく、主要言語はラテン語・仏語・イタリア語というのですから、809人の人達は凄い人達に思います。
だぁってね。809人しかいないのに3つもの主要語があるのですものね。
地図でこのバチカンを探すと、ローマでした。このバチカンが国として成り立っているのには、きっと何かわけがあるのでしょうね。
↑↑
今日も地図を見ているのなら、赤く光った場所、指が火傷した場所を書いて!
揺れる前に書いて!噴火する前に書いて!
今日はあなた様も「?マーク」を付けて、パソコンかスマホでチョチョイノチョイとお調べになって見られては如何ですか?
↑↑
あなたも…
松原照子も…
パソコンで調べています…
疑問を持って調べると頭の中が元気になりまして、答を見付けた時の喜びも味わえます。
↑↑
で…
何の答えが見つかったの…??