世見 2018年8月22日(水)

20年という歳月  

20年の月日をどのように思いますか?
子供が誕生して20歳になるまでは、永いようでもあり、短い年月にも思えたりもします
20年前はそりゃだれでも若いです。
今こうしていても、一秒一秒と前に進んでいます。
気が付くとアッという間の一年で、5年なんかも早く進み過ぎて今に至った気さえします。
世界観で見ましても、この20年で国のトップの顔ぶれも代わりました。
中国も、習近平の前は胡錦涛が国家主席でした。現在76歳です。
人は、どれほど巨大な権力を手にしても、いつかは死が訪れます。
習近平国家主席が若いといっても65歳。胡近涛国家主席の年まで12年もありますが、ご自分が76歳の時どのような立場でいられるかはわかりません。
私が感じるこれからの世界観は、アジアから始まると思っているのです。
↑↑
思う~、気がする~、ニュースを見て~、わからないけど~


私達はどうしても国対国でも物事を見る傾向にあるように思いますが、裏ではガッチリと手を握っている大物達もいて、何がどうなっているのかわからなくなってもいます。
「上海閥」と書きたくなります。この上海閥のことはわかりませんが、ゴールド・サックス‥‥ウ~ン、何を書こうとしているのだろう。もしかすると仲良しと書きたいのかもしれません。
↑↑
テレビっ子の松原照子が知らない訳がありませんよね(笑)
社会人で知らないひとがいないであろうワードですよね‥‥

「仲良しだったらどうなの」と自分に突っ込んでみたのですが、解答など出るはずがありません。
↑↑
でしょうね…
いつもの事ですからね…

ニュースを見て曖昧に書き並べるだけ…

ただ「大金が今、宙に浮いている」と、これも理由なく書きたくなるのです。
↑↑
書きたいから書いておく~、意味はわからない~、

ここでも意味不明なことを書きたくなるのですが、今、天安門事件の再来を恐怖に思っている人がいると思えて、とても気になっています。
↑↑
気になる~、意味がわからないけど~

いつもの曖昧テレビ感想文‥‥

昔から同じような内容ばかり‥‥