世見 2018年8月21日(火)

最大の楽しみ事  

先月宝島社から出版された『あの世にいる大切な人とつながって幸せになる方法』の本には、私が描いたお地蔵様の絵と数枚の絵が載っています。
私は下手の横好きで、絵を描くのが大好きなのです。
このブログに描いている挿絵も私が描いたものです。
私は楽しみ事が多い人なのだなぁ~と思います。
お花を育てるのも楽しみのひとつ。最近では、蘭を枯らさずに花をつけられるようになりましたし、料理も自己満足ながら美味しい味付けだと思い込んでもいます。
絵は自慢するほどには描けませんが、描いている間は時を忘れます。
こうして毎日のように書くことも、私の最大の楽しみなのです。
誰もが平等に一日という時を刻みますが、自分だけの楽しみ方を見付けるだけで心が明るくなります。
手芸も時の流れるのを忘れてくれています。
あなた様も、スマホと向きあうことを、習慣ではなく楽しみ事のひとつと思うようにすると、心の中がスッキリすると思いますよ。
ご自分がとる行動の全ては、ご自分の意志のあらわれです。
時折、思っていたのかさえわからない言葉を発することも起きますが、それも、ご自分がしたことだと自覚するだけで、心の栄養にもなると思います。
それとね。
人って「わかって欲しい」との思いから悩み事に発展することもあります。
「わかってくれない」「わかって欲しい」――こんな思いを持たれている人は、同じく先月に発売された『不思議な世界の方々が気付かせてくれた「わかって欲しい」をやめる教科書』(幻冬舎)を是非お読みいただきたいと思います。
私は、おかげ様で今日も心を若返らせて、こうしてあなた様とお会い出来ています。