世見 2018年7月24日(火)
日本の甘い領土問題意識
ロシアのプーチン大統領の特技は、“瞬時に自分の思い通りになる人物かを見分けられること” だという気がするのです。
↑↑
気がする~、感じる~、わからないけど~、
と申しますのは、2006年だったかなぁ~、小泉首相との日露首脳会議の時の顔の表情と、安倍首相との会談の時の顔の表情が、随分と違うと思われるのです。
↑↑
思う~、感じる~、テレビでしてたから~
そりゃ時が流れ、プーチン大統領も違うかもしれませんが、今の日本を甘く見ている気がして仕方がありません。
↑↑
気がする~、感じる~、わからないけど~
日本って変な国です。
四島返還に対して、帰属問題解決についてもこのことを前提にしての条件も時期も、柔軟に事を進めたがっています。
↑↑
強硬で進めろと??
ニュースを見て感想文はいいてすから‥‥
解決策を書いてみたら?
どうすればいいのか、わかるのならね…ヽ(゚Д゚)ノ
歯舞群島、色丹島を引き渡すと言っているロシアの解決策には乗りたくないものの、四島返還は、同時は無理だろうと私は思う。
↑↑
思う~、気がする~、
ニュースを見て誰もがそう思っていますよ‥‥
甘く見られている日本人気質。
1991年、ソ連が消滅した時がチャンスだったと、かなり悔しがる私。
↑↑
‥‥(^-^;
日本は、排他的経済水域の面積が世界の6位です。
太平洋上に浮かぶ離島の役どころは大きい。
そういう意味でも、四島の役目は、今後最も重要になると思われます。
この四島も、千島列島も、カムチャッカ半島も、巨大地震が近い場所で起きるとかなりの被害が出るとも思われます。
↑↑
思う~、気がする~、
そりゃ、そぅでしょうね…(^^;)
もしかすると、あのスマトラ沖の大地震の再来を目にするかもしれません。
↑↑
もしかしてだけど~!もしかしてだけど~!
地球からすれば、地上で人類が土地の奪い合いをしようとどうでもいいこと。もしかすると、人類が地球家族として仲良く暮らす方法のひとつとして災害を起こしているのかもしれません。
↑↑
もしかしてだけど~、もしかしてだけど~
尖閣諸島問題もこのままで行くと、次は沖縄トラフ、その次はあのグァムかもしれません。
↑↑
そう、ニュースなどで言われていますよね……
竹島問題も、相手がことを起こさないと手を打たない日本国って、本当に甘い国ですこと。
↑↑↑
ニュースを見て文句だけいう人‥‥
いるよね~
自分は案を出す訳でもなく‥‥何かをする訳でもなく‥‥
旅行にギャンブルに遊んでばかり‥‥
いるよね~
不思議な能力とやらで外務大臣や防衛大臣にでもなって、島を取り返してみたら?
原発もリニアも止めてあげたら?
何も出来ない只の嘘つきやん(-。-;)