世見 2018年4月1日(日)

原子爆弾  

誰もが幸せという言葉を口にします。

幸せとはいったいどのようなことを言うのでしょうか。

ささやかなことで幸せを感じる人もいることでしょう。

幸せなる想いほど差が有り過ぎることはありません。

月刊SYO(有料サイト)において、「世の中の動き」という題で様々なこと、特に世の中で起きることを書かせていただいておりますが、世界情勢を知ることも幸せを感じ取れるひとつだと思っています。
↑↑
ニュースを見た感想文です・・

北朝鮮の核の脅威を感じている人も多いことでしょう。

幸せはいつ奪われるかわかりません。

それ故に、日頃から幸せなる想いを多く持つことを手に入れて欲しいのです。

戦争を好きな人などいません。

一部の人の思いで戦争はスタートします。

第二次世界大戦では、大空襲によって56万人もの民間人が虐殺されました。

原爆の被害に遭ったのは日本ですが、日本においても天然ウランに含まれるウランを濃縮する実験が理化学研究所で開始されていました。2年後の1945年3月、その実験施設は東京大空襲によって焼失してしまいました。

「米国では原子爆弾は出来ない」という結論を出したと言われる博士もいましたが、昭和天皇はこの実験自体を快く思われずに中止となった、と不思議な世界の方は教えてくれました。
↑↑
不思議な世界=ネットの世界

昭和16年生まれの方はおられませんか?

あなたがお生まれになった時、京都帝国大学の理学部で、原子核反応による開発をスタートさせていたとも言われました。

↑↑
ネットを調べれば載っています・・

これが現実です。

戦争とは殺し合いです。

私達は幸せですね。
↑↑
以上、Google検索世見でした