世見 2018年3月11日(日)
古代文明の謎
“謎”という言葉がいろんな場面で出て来ます。
私達って、どれだけのことを知り得ているのでしょう。
自分自身もこうして今の文明と向き合い生きているのですが、何故自分が誕生したかは謎だらけです。
↑↑
え?
あの世の仕組みについて本を出してますよね・・?
え?
亡くなった過去の人々にいろんな話しを教えてもらっているのですよね・・?
私など健康だからかもしれませんが、自分があの世に帰るとは思えない時を過ごしてもいます。
謎とは現代人が解けぬことを言うのかもしれません。
↑↑
かもしれない~、気がする~、
でしょうね・・(((^^;)
遺跡を思い浮かべてみましても、遥かなる昔にも人々はこの地球で暮らしていたのがわかります。
古代文明には、現代人が理解しにくい部分も多々あるかとは思いますが、巨大なる遺跡には人間力の凄さが詰まってもいます。
人類が今までやって来たことは、自然を克服することだったとも思います。
古代の建造物を見ていますと、どのような知識で造り出したのかと驚いてしまいます。
↑↑
そんな重要な誰もが正解を知りたい事を不思議な世界の方は教えてくれませんよね・・
教えてくれる知識はGoogle検索レベルのみ・・
おかしいですね~・・
あのピラミッドは、王の永遠なる幸福だけの為に造り出したのだろうか。
↑↑
何でも知っている不思議な世界の方に聞いたら?
簡単でしょ?
あのストーンヘンジは、4000年の歳月に何を見て暮らしたのだろうか。
1000年もの時を重ねたといわれるストーンヘンジ。
昔の人々は、いったい何を信じてこのようなものを私達に残したのだろうか。
こうして知り得にくいことを私達は謎と言うのだろう。
失われた古代文明があったように、4000年後、私達が今見聞きしている文明を“失われた古代文明”と言われることはないのだろうか。
↑↑
言われるでしょうね・・
これからの地殻変動で海に沈むところも出てくるでしょうし・・
火山や地震、河川氾濫などで消えていく町もある事でしょうし・・
私達の住む日本列島は、170万年前は野生の王国でした。
この日本にゾウが暮らしていたのですから。
↑↑
Google検索したら出てくる情報ですよね・・
「日本に象が暮らしていた」
この浅い情報を知ったかぶりで書いて終わり・・
・・┐('~`;)┌
「実は象の楽園だった日本列島」←クリック
古代文明の謎
“謎”という言葉がいろんな場面で出て来ます。
私達って、どれだけのことを知り得ているのでしょう。
自分自身もこうして今の文明と向き合い生きているのですが、何故自分が誕生したかは謎だらけです。
↑↑
え?
あの世の仕組みについて本を出してますよね・・?
え?
亡くなった過去の人々にいろんな話しを教えてもらっているのですよね・・?
私など健康だからかもしれませんが、自分があの世に帰るとは思えない時を過ごしてもいます。
謎とは現代人が解けぬことを言うのかもしれません。
↑↑
かもしれない~、気がする~、
でしょうね・・(((^^;)
遺跡を思い浮かべてみましても、遥かなる昔にも人々はこの地球で暮らしていたのがわかります。
古代文明には、現代人が理解しにくい部分も多々あるかとは思いますが、巨大なる遺跡には人間力の凄さが詰まってもいます。
人類が今までやって来たことは、自然を克服することだったとも思います。
古代の建造物を見ていますと、どのような知識で造り出したのかと驚いてしまいます。
↑↑
そんな重要な誰もが正解を知りたい事を不思議な世界の方は教えてくれませんよね・・
教えてくれる知識はGoogle検索レベルのみ・・
おかしいですね~・・
あのピラミッドは、王の永遠なる幸福だけの為に造り出したのだろうか。
↑↑
何でも知っている不思議な世界の方に聞いたら?
簡単でしょ?
あのストーンヘンジは、4000年の歳月に何を見て暮らしたのだろうか。
1000年もの時を重ねたといわれるストーンヘンジ。
昔の人々は、いったい何を信じてこのようなものを私達に残したのだろうか。
こうして知り得にくいことを私達は謎と言うのだろう。
失われた古代文明があったように、4000年後、私達が今見聞きしている文明を“失われた古代文明”と言われることはないのだろうか。
↑↑
言われるでしょうね・・
これからの地殻変動で海に沈むところも出てくるでしょうし・・
火山や地震、河川氾濫などで消えていく町もある事でしょうし・・
私達の住む日本列島は、170万年前は野生の王国でした。
この日本にゾウが暮らしていたのですから。
↑↑
Google検索したら出てくる情報ですよね・・
「日本に象が暮らしていた」
この浅い情報を知ったかぶりで書いて終わり・・
・・┐('~`;)┌
「実は象の楽園だった日本列島」←クリック