世見 2018年3月7日(水)

今年も揺れるでしょう  

地震などはもう体験したくありません。

阪神淡路大地震が起きるまで、地震があれほどまでに恐ろしいとは思いませんでした。

子供の頃、娘時代、40代を目の前にして大阪で暮らし始めても、地震に心を奪われることはありませんでした。

仕事で出掛けた東京の取引先で、会議中に大きく揺れた時はビックリして椅子から立ち上がりましたが、東京の人は何事もなかったかのように会議を進めました。

今思うと、震度3クラスだったように思います。


現在では震度5クラスでも被害がなければ、「揺れたね」くらいに人々は話している感じがします。

今年も揺れないという保証はありません。

それよりも、多くの方々は揺れるだろうと思っておられると思います。
↑↑
大多数の人が思っていますよ。

「今年も震度5は覚悟」

って、毎年、何度も書かれてもねぇ・・(((^^;)

日本列島には、わかっているだけでもかなりの数の活断層があります。

神戸に住んでいた時に思っていたことは、「六甲山脈が新幹線の通り道になったことで悲鳴を上げている」でした。
↑↑
阪神淡路大震災は新幹線のトンネルを掘ったから起きたのでしょ?

震源が違いますが・・

関空が出来て海の流れも変化したことでしょう

何かが起きると思っていましたら、阪神淡路大地震でした。
↑↑
いつもの後出し・・

後から言う自称、予言者、霊能者は沢山います・・(((^^;)

この地震が起きた時、六甲山の南縁から淡路島の東岸の辺りに影響が起きた気がしたのと、有馬から高槻辺りを通り、大阪、京都、琵琶湖へと伝わったと思いましたが、23年経った現在もありがたいことに何も起きてはいません。
↑↑
気がする~、感じる~、わからないけど~

今月も日本中の地域、地名を書く地震世見が始まりました(笑)

さて、今月はどれくらいの地域を書き並べるのでしょうか。

私達は、自分の人生の過ぎゆく年月でこうした大地震を数えたくなりますが、5000年、いえ1万年という月日は、地球の活動にとってもしかすると人類の10年くらいなのかもしれません。

周防灘ってどこかなぁ~。ちょっと気になりました。
↑↑
最後にもうひとつ追加!(笑)

以上、
下手な鉄砲でも数撃てばいつかは当たる方式

の世見でした・・┐('~`;)┌