世見 2018年2月24日(土)
今年も揺れる日本列島
↑↑
毎年、書いています(笑)
逆に揺れない年はありますか・・?
ないでしょうね・・(((^^;)
昨年の暮れあたりから、緊急地震速報が鳴るかもしれないと思い、揺れやすいので気を付けてとこの世見に書かせていただきましたが、1月5日の午前11時頃携帯が鳴り出し身構えましたが、ありがたいことに震度3でした。
↑↑
毎月、何度も書いていますよね(笑)
何なに!?
まさか
緊急地震速報を当てた的な自画自賛世見!?(笑)
今年もいつ緊急地震速報が発信されるかわかりません。
↑↑
的確に当ててみたら?
年に何度、鳴ってると思います?
どこかでは98%鳴りますよ・・(((^^;)
茨城沖千葉沖も、福島沖宮城沖も、東日本大地震の時の歪がまだ残っていると思えるのです。
↑↑
毎月、書いていますよね・・
日本海側も同様で、歪が蓄積されているとも思います。
↑↑
毎月、書いていますよね・・
「逆に歪みが蓄積されていない地域はありますか?安全な地域はありますか?」
と質問したら、間違いなく答えられないでしょう・・
日本に安全な揺れない地域はありませんから・・┐('~`;)┌
地図を触ると胸の奥がキューンとなる場所が多過ぎます。
↑↑
「キューンとなる」!?
新しい表現ですね!(笑)
指の火傷や文字が赤く光って見えるだけで十分な能力だと思いますよ!
火傷した地域を教えて!
赤く光った地域を教えて!
千島カムチャッカ海溝、日本海溝、伊豆・小笠原海溝も、東日本大地震の影響を受けていると思い込んでもいます。
↑↑
毎月、書いていますよね・・
相変わらず
ニュースの言うままですね・・
千島カムチャッカ海溝が大きく動く日も近付いている気がします。
↑↑
世見の先読みにも書きましたが・・(笑)
ニュースでしていましたから・・
いつもの
「後出しニュース世見」です
「千島海溝の地震の確率上がるニュース」←クリック
十勝に断層があるとしたら、この千島カムチャッカ海溝で大きな揺れが起きると思うし、根室・釧路・帯広は今後気を付ける場所にも思います。
↑↑
思う~、気がする~、わからないけど~、いつかはくる~、
十勝に断層があるとしたら??(笑)
定期的に十勝は大きな地震が起きていますし、知らないひとはいませんよね・・┐('~`;)┌
相変わらず、白々しい・・
新庄盆地、それと糸魚川の辺りも、今後揺れやすい場所に思いました。
三浦半島が細やかに揺れる日が続くことが起きると、小田原の辺りまで揺れを感じる大きめの揺れが関東は体験するとも思いますが、次大きく揺れると、揺れが広範囲に及びそうに思います。
今年も、関東は揺れを体験しそうです。
東京23区の揺れる日も来ます。
↑↑
本日も日本中を書きまくりましたね・・┐('~`;)┌
「地震の起きる確率 日本地図」←クリック
地震を好きな人はいません。
恐れる前に、今生きていることがどれだけ尊く、自然界に生かされているかを自覚して、自然界に感謝することを忘れずに暮らすと、ご自分を守る神様がパワーを全開にして守ってくれます。
↑↑
締め括りは定番の文章ですね・・
本人、松原照子氏が1番に恐れていますがね・・┐('~`;)┌
今年も揺れる日本列島
↑↑
毎年、書いています(笑)
逆に揺れない年はありますか・・?
ないでしょうね・・(((^^;)
昨年の暮れあたりから、緊急地震速報が鳴るかもしれないと思い、揺れやすいので気を付けてとこの世見に書かせていただきましたが、1月5日の午前11時頃携帯が鳴り出し身構えましたが、ありがたいことに震度3でした。
↑↑
毎月、何度も書いていますよね(笑)
何なに!?
まさか
緊急地震速報を当てた的な自画自賛世見!?(笑)
今年もいつ緊急地震速報が発信されるかわかりません。
↑↑
的確に当ててみたら?
年に何度、鳴ってると思います?
どこかでは98%鳴りますよ・・(((^^;)
茨城沖千葉沖も、福島沖宮城沖も、東日本大地震の時の歪がまだ残っていると思えるのです。
↑↑
毎月、書いていますよね・・
日本海側も同様で、歪が蓄積されているとも思います。
↑↑
毎月、書いていますよね・・
「逆に歪みが蓄積されていない地域はありますか?安全な地域はありますか?」
と質問したら、間違いなく答えられないでしょう・・
日本に安全な揺れない地域はありませんから・・┐('~`;)┌
地図を触ると胸の奥がキューンとなる場所が多過ぎます。
↑↑
「キューンとなる」!?
新しい表現ですね!(笑)
指の火傷や文字が赤く光って見えるだけで十分な能力だと思いますよ!
火傷した地域を教えて!
赤く光った地域を教えて!
千島カムチャッカ海溝、日本海溝、伊豆・小笠原海溝も、東日本大地震の影響を受けていると思い込んでもいます。
↑↑
毎月、書いていますよね・・
相変わらず
ニュースの言うままですね・・
千島カムチャッカ海溝が大きく動く日も近付いている気がします。
↑↑
世見の先読みにも書きましたが・・(笑)
ニュースでしていましたから・・
いつもの
「後出しニュース世見」です
「千島海溝の地震の確率上がるニュース」←クリック
十勝に断層があるとしたら、この千島カムチャッカ海溝で大きな揺れが起きると思うし、根室・釧路・帯広は今後気を付ける場所にも思います。
↑↑
思う~、気がする~、わからないけど~、いつかはくる~、
十勝に断層があるとしたら??(笑)
定期的に十勝は大きな地震が起きていますし、知らないひとはいませんよね・・┐('~`;)┌
相変わらず、白々しい・・
新庄盆地、それと糸魚川の辺りも、今後揺れやすい場所に思いました。
三浦半島が細やかに揺れる日が続くことが起きると、小田原の辺りまで揺れを感じる大きめの揺れが関東は体験するとも思いますが、次大きく揺れると、揺れが広範囲に及びそうに思います。
今年も、関東は揺れを体験しそうです。
東京23区の揺れる日も来ます。
↑↑
本日も日本中を書きまくりましたね・・┐('~`;)┌
「地震の起きる確率 日本地図」←クリック
地震を好きな人はいません。
恐れる前に、今生きていることがどれだけ尊く、自然界に生かされているかを自覚して、自然界に感謝することを忘れずに暮らすと、ご自分を守る神様がパワーを全開にして守ってくれます。
↑↑
締め括りは定番の文章ですね・・
本人、松原照子氏が1番に恐れていますがね・・┐('~`;)┌