【松原照子】世見 2017年1月12日(金)

大河が暴れる日  

中国にも、自然災害が次々とやって来そうです。
黄河は度々洪水を起こしました。
黄河は中国北部を経てから、山東省の渤海に流れ込んでいます。
大地を流れる河の水が黄土色をしているので黄河。
この大河が暴れる日は近くなっている気がします。
↑↑
気がする~、感じる~、いつかはわからないけど~、生きているうちに~

次、氾濫すると、私達は凄まじさを見ることになります。
急流が、容赦なく大地を抉り取ります。
世界屈指の黄河の流域の光景は、飛び抜けて心を奪われることはないと言われます。泥が積もり、砂洲も多いとか。
今までどれだけの人を飲み込んだのでしょうか。
夏になると華北平原には、泥流が流れ込むともいわれます。
堤防工事は充分に行われているといいのですが、心配になります。
↑↑
心配~、あれもこれも心配~、書いておく~

黄河だけではなく、水が世界中を洗い流そうとしているかのように、至る所で洪水の被害が伝えられることでしょう。
↑↑
もう、ニュースで頻繁にしています…

バングラデシュも気になっています。
↑↑
気になる~、心配~、わからないけど~、
書いておけば損はないから書いておく~

水の恵みで生きている私達ですが、命も奪うのも水です。
季節風モンスーンは水害や干ばつをもたらしますし、水の恵みの源でもあります。
発生のメカニズムはわかりませんが、地球の想いが入っている気もいたします。
↑↑
気がする~、感じる~、よくわからないけど~

モルジブ諸島、インドと書きたくなりました。何も起きないことを願います。
↑↑
心配~、あっちもこっちも心配~、書いておけば損はないから書いておく~


メキシコも書きたくなりました。
↑↑
心配~、世界中の名前を書いておけばいつかは当たるから書いておく~、当たったら本を出版して自画自賛します~、ハズレた時はスルーでいいから~、

地球の傾きって、自然界に大きな影響を与えている気がして来ました。
↑↑
気がする~、感じる~、よくわからないけど~
この地球の傾きが変化し始めたとしたら、気温ってどうなるのでしょうか?
↑↑
そんな事は前から言われている事ですよね…

季節風はどうなるのでしょう。
モンスーンとは、アラビア語の“マウシム”から来ているとか。