【松原照子】世見 2017年12月21日(木)
聖徳太子
「奈良時代の作であるのは間違いがありません」
突然、このような声が聞こえました。
↑↑
出ましたね…
聞こえたシリーズ…
何の作品のことなのかわかりません。
↑↑
わからない~、誰か調べて~、Google検索してら答えがわかりますから~、私は知らないのに書けているのです、凄いでしょ~、ぺっぴんさん言うて~
原稿用紙を目の前にした時、女性の声でこのように話し掛けられました。
「1930年、人々に印象付けた百円兌換券は、法隆寺から皇室に献納された唐本御影です」
何のことを言われているのかわかりません。
↑↑
突然、聞こえた~、私にはわからない~
「旧一万円札」
今の一万円札は福沢諭吉です。
「旧一万円札って聖徳太子ですよね」
返事は返って来ない。
まぁいいかぁ。書き始めるとこの続きが書けそうに思います。
↑↑
思う~、感じる~、気がする~
聖徳太子のことを以前書いたのは覚えているのですが、いつもの通り全て忘れています。
↑↑
書いた事は忘れる~、覚えいない~、Google検索して書いているだけだから、後から聞かれても答えられない~、
法隆寺を建立した年から3年後、ムハマンドのイスラーム教がスタートした?
何だぁこれ、と思うものの書いていました。
「?」マークが付いたのは、書きながらいきなりムハマンドだったからなのかイスラーム教だったからなのかもわからない。
まぁ、続けますか。
↑↑
わからない~、誰か調べて~、調べたら私の書いている事がわかるから~、ね?私はパソコンも使えないのに書いているの凄いでしょ~?ぺっぴんさんやろ~
聖徳太子という名前は、仏教を広めた“聖者”の称号なのですって。
聖者の聖が確かに聖徳太子の頭に付いています。
ウ~ン、やっぱり謎多き人物です。
日本書紀にこの聖徳太子の名がないといわれるのは、もしかすると新約聖書が唐に伝わり、日本に伝わった後に付いた名前なのかもしれません。
↑↑
かもしれない~、気がする~、わからないけど~、ネットに書いていたから~
聖書の聖と聖徳太子の聖は同じです。真実はどうであれ、「聖徳太子が亡くなられて129年後にこの名前が世に出ました」と、女性の声でこのように言われました。
今日、私は楽しい時を過ごしました。
↑↑
不思議な世界の方の情報が相変わらず、浅い…(((^^;)
Google検索すれば出てくるような事ばかり…┐('~`;)┌
毎回、聖徳太子について浅い内容を小出ししてきますが…
Google検索すれば出てくる情報はいいですから…
キリストと産まれた環境が同じという真相や馬に乗って空を飛んだとかいう説をハッキリと書いてみてはどうですか?
もう、Google検索世見はいいですから…┐('~`;)┌
聖徳太子
「奈良時代の作であるのは間違いがありません」
突然、このような声が聞こえました。
↑↑
出ましたね…
聞こえたシリーズ…
何の作品のことなのかわかりません。
↑↑
わからない~、誰か調べて~、Google検索してら答えがわかりますから~、私は知らないのに書けているのです、凄いでしょ~、ぺっぴんさん言うて~
原稿用紙を目の前にした時、女性の声でこのように話し掛けられました。
「1930年、人々に印象付けた百円兌換券は、法隆寺から皇室に献納された唐本御影です」
何のことを言われているのかわかりません。
↑↑
突然、聞こえた~、私にはわからない~
「旧一万円札」
今の一万円札は福沢諭吉です。
「旧一万円札って聖徳太子ですよね」
返事は返って来ない。
まぁいいかぁ。書き始めるとこの続きが書けそうに思います。
↑↑
思う~、感じる~、気がする~
聖徳太子のことを以前書いたのは覚えているのですが、いつもの通り全て忘れています。
↑↑
書いた事は忘れる~、覚えいない~、Google検索して書いているだけだから、後から聞かれても答えられない~、
法隆寺を建立した年から3年後、ムハマンドのイスラーム教がスタートした?
何だぁこれ、と思うものの書いていました。
「?」マークが付いたのは、書きながらいきなりムハマンドだったからなのかイスラーム教だったからなのかもわからない。
まぁ、続けますか。
↑↑
わからない~、誰か調べて~、調べたら私の書いている事がわかるから~、ね?私はパソコンも使えないのに書いているの凄いでしょ~?ぺっぴんさんやろ~
聖徳太子という名前は、仏教を広めた“聖者”の称号なのですって。
聖者の聖が確かに聖徳太子の頭に付いています。
ウ~ン、やっぱり謎多き人物です。
日本書紀にこの聖徳太子の名がないといわれるのは、もしかすると新約聖書が唐に伝わり、日本に伝わった後に付いた名前なのかもしれません。
↑↑
かもしれない~、気がする~、わからないけど~、ネットに書いていたから~
聖書の聖と聖徳太子の聖は同じです。真実はどうであれ、「聖徳太子が亡くなられて129年後にこの名前が世に出ました」と、女性の声でこのように言われました。
今日、私は楽しい時を過ごしました。
↑↑
不思議な世界の方の情報が相変わらず、浅い…(((^^;)
Google検索すれば出てくるような事ばかり…┐('~`;)┌
毎回、聖徳太子について浅い内容を小出ししてきますが…
Google検索すれば出てくる情報はいいですから…
キリストと産まれた環境が同じという真相や馬に乗って空を飛んだとかいう説をハッキリと書いてみてはどうですか?
もう、Google検索世見はいいですから…┐('~`;)┌