「2017年9月4日(月)世見」←クリック

台風の発生が多いのは9月・・
小学生の時に習いましたね。

【瞬間最大風速が853mあったといわれる第2宮古島台風。時速300kmを超えるこの風の威力】

85.3の間違いですよね・・

過去の最大瞬間風速のランキングです
↓↓

富士山は現在観測を実施していないから、外したのでしょうか・・


ネット上に台風の記録を書かれた方の情報
↓↓
最大瞬間風速を記録した台風

第2宮古島台風最大瞬間風速毎秒85.3m昭和41年9月5日宮古島で観測

毎秒85mの風って、時速307kmのことです。



世界で最低気圧を記録した台風

世界の観測史上、最低の気圧を記録した台風は、なんと日本に上陸しています。

昭和54年台風20号最低気圧870hPa1979年10月12日沖ノ鳥島南東付近の海上で観測

この台風は、その後勢力を弱めたものの、960hPaで和歌山県白浜町に上陸し、本州を縦断。

北海道に再上陸して、死者100名を超す甚大な被害を出しました。

強風域が大きい台風(直径)

「強風域」とは、毎秒15m以上の風のことです。

平成9年台風13号 強風域直径2,400km



↑↑
以上、ネット上でのある方の情報でした。




~のように思う、気がする、


【あなたの側に河はありますか?】

逆に川が近くにない都道府県など日本にあるのでしょうか・・?

【河が気になる】

どこの地域のどの川が気になるのでしょうか・・?

世界中で、ニュースを見た通り河川氾濫が沢山起きていますからね・・