【松原照子】世見 2017年2月24日(金)


パワースポット 

↑↑
題名を見ただけで本の宣伝だとわかります。 



昨年出版しました『あの世から神様を引き寄せるパワースポット』は、コンビニでもご購入いただけますが、宝島社の編集担当者の方から、一部には私が書いていないのではと言われる方がおられることを教えて頂きました。
↑↑
神様はあの世にいるのですか・・(笑)

神様を引き寄せるとは何様なのでしょう・・

神様を下に見る人間に神様がくるハズがありません。怒


私は、旅や仕事で日本中の至る所に行きます。昨年は取材旅行で青森も訪れることができ、残すは高知のみでしたが、今月足を運ぶことが出来ました。

↑↑
詐欺をして稼いだお金で、旅行とパチンコとお酒三昧な生活を送っております・・


父親が仏像や茶器に詳しかったため、子供の頃から教えてもらっていました。旅に出ると神社や寺に手を合わせにも出掛けましたが、神社のことや、お寺のご本尊様が何なのかを知らず、ただ手を合わせるのでは御利益がないと思い、父から教えられたことと私が書き留めたことをこの度の本にまとめたのです。

↑↑
松原照子には父親がいないのですよね・・
育ての親でしょうか?

次の本は父親に教えられた内容ですか(笑)

まぁGoogle検索しての内容も書かれているでしょうが・・

いつもの内容のない本にするほどではない本でしょう・・




日本中には、まだまだお伝えしたい“人々を元気付ける場所”があります。

↑↑
前回の本もネットに載っている場所ばかりでした・・┐('~`;)┌


いつからなのでしょう。「パワースポット」なる言葉が広まったのは。

↑↑
流行り出したら、とりあえず何でも乗っかって本を出す松原照子です。

日本は、私から見ると不思議な国です。
↑↑
松原照子から見ると
ネットの世界も百科辞典も不思議な世界の方々ですからね・・┐('~`;)┌



奈良時代に神社と仏教が仲良くなり、日本中にごく自然に神と仏に手を合わせる風習を作りました。
↑↑



明治政府が神社と寺を分けたからと言って、千年も続いた神頼み・仏頼みの心は消えず、現在でも、新年には神社や寺に初詣に出掛け、手を合わせます。

↑↑



セドナに行った時のことも書かせていただいていますが、今まで目にしたことのない光景と、遠路遥々と時間をかけて着いた場所だけに、パワースポットは此処だと思いたかったのです。雄大な自然の美しさで確かに心が洗われましたが、英語が話せない私には自分の胸の内を語れず、やっぱり日本の地にあるエネルギーの高い場所の方が心の整理できる思いにもなり、日本のパワースポットをお伝えしたくなりました。そうして書き上げたのが『あの世から神様を引き寄せるパワースポット』でした。

↑↑
セドナも有名なパワースポットです・・

松原照子がいちいち、有名なパワースポットばかりをGoogle検索して書いて本にする必要は全くありません。

そんなネット情報の浅い情報を書き並べて金儲けする松原照子は心が腐っています。


是非一度、お読みいただくと嬉しく思います。

↑↑
近頃の世見は
本の宣伝かトランプか災害か・・です。