【松原照子】世見2005年~2011年検証
松原照子の真実・世見の真相解明
世見を始めてから
2005年~2011年2月15日までに書かれた地震の起きる地名、県名です
北海道
札幌、函館、室蘭、根室、釧路、十勝、苫小牧、襟裳岬、尻羽岬、宗谷岬、納沙布岬、石狩、日高、北見、留萌、足寄、初山別、伊達、夕張、帯広、足定、洞爺湖、昭和新山、野村水道、知床半島、千島列島
青森県
八戸、八甲田山、大戸瀬崎
秋田県
横手、本荘、真昼山地、出羽山地、男鹿半島岩手県花巻、陸前高田、久慈、釜石
宮城県
白石、石巻、気仙沼、阿武隈川、南三陸金華山国定公園、仙台湾山形県天童、酒田、新庄、最上川
福島県
塩屋崎、会津若松、いわき、郡山、白河、喜多方、会津本郷、猪苗代湖、安達太良山
茨城県
水戸、日立、取手、筑波、石岡、稲敷、常陸大宮、下妻、霞ヶ浦、鹿島灘
栃木県
宇都宮、足尾山地群馬県前橋、藤岡、伊香保
群馬県
前橋、藤岡、伊香保
千葉県
成田、木更津、館山、銚子、千葉、茂原、船橋、浦安、勝浦、松戸、八日市場、九十九里浜、野島崎、犬吠埼
埼玉県
行田、深谷、熊谷、朝霞、浦和、狭山、川越、秩父
東京都
23区、八王子、多摩、立川、青梅、町田、東京湾、大島、新島、三宅島、神津島、小笠原諸島
神奈川県
川崎、横浜、相模原、横須賀、丹沢山、茅ヶ崎沖、三浦半島新潟県六日町
富山県県名のみ
石川県県名のみ
福井県東尋坊
山梨県甲府
長野県松本
静岡県伊豆、浜松、戸田、沼津、天城、伊豆長岡、伊豆諸島
愛知県
豊橋、岡崎平野、知多半島、渥美半島
岐阜県
飛騨高山、下呂、美濃、本巣
滋賀県
琵琶湖、比良山地、比叡山、大津、志賀
三重県
尾鷲、志摩、松阪、名張、鈴鹿、伊勢湾、布引山地、熊野灘
和歌山県
田辺、新宮、橋本、串本、湯浅、那智勝浦京都府
山城
奈良県
天理、大台ヶ原
大阪府
阪南、岸和田、泉佐野、生駒山
兵庫県
三田、西脇、三木、淡路、丹波、篠山
岡山県県名のみ
鳥取県県名のみ
島根県出雲、島根沖、焼火山
広島県
西能美島、江田島、似島、厳島
山口県岩国、長門、下関、萩、木屋川
香川県
高松、小豆島徳島県美馬、日和佐、四国沖
愛媛県
松山、戸島、日振島、御五神島、佐田岬半島
高知県
南国、四国沖
福岡県
北九州、筑紫山地、玄海国定公園、志賀島、能古島、糸島半島
長崎県
雲仙天草国立公園、西彼杵半島、伊王島、五島列島佐賀県筑紫山地
熊本県
筑肥山地
大分県
別府、臼杵、伊予灘
宮崎県
日向、えびの鹿児島県大隅半島、薩南諸島、奄美大島、種子島
沖縄県
与那国島、宮古島
どうですか・・・・?
2005年~2011年の期間だけで
47都道府県すべてが網羅されています。
しかも、これらの中には一回だけでなく、何度もあげられる地名もあります。
たとえば東北地方の場合は、確認できる限り、初出は2005年、それからの6年間で120回以上も登場します。関東地方も初出は2005年で、登場数は実に170回を超えています・・
単独で挙げられることはほとんどなく、たいてい様々な地名とセットで言及されています・・(汗)
これ以外に、もっと広範囲を示す「関西」「四国」「南海トラフ」「紀伊半島」「能登半島」「日本海」といったキーワードもよく出てきます・・
富士山の噴火に関する予言も2005年から年に数回、毎年行われており、その数は2011年ですでに30回を超えている状況です・・汗
こんな感じで
2011年~2016年現在進行形で毎日、毎日、日本中の地域、地名が書き続けているのです・・
「何度も書く事は注意した方がいい」
と松原照子は言いますが・・・・
何度も何度も・・?
日本中注意ではないですか!!
これが、松原照子の「世見」なのです。
地震が起きれば、昔の「世見」を引っ張り出してきて
「世見してた!当てた!」
と騒いでいるのです・・(笑)
私も何度もいいます。
下手な鉄砲でも・・
数撃てばいつかは当たりますよ!!!!
松原照子の真実・世見の真相解明
世見を始めてから
2005年~2011年2月15日までに書かれた地震の起きる地名、県名です
北海道
札幌、函館、室蘭、根室、釧路、十勝、苫小牧、襟裳岬、尻羽岬、宗谷岬、納沙布岬、石狩、日高、北見、留萌、足寄、初山別、伊達、夕張、帯広、足定、洞爺湖、昭和新山、野村水道、知床半島、千島列島
青森県
八戸、八甲田山、大戸瀬崎
秋田県
横手、本荘、真昼山地、出羽山地、男鹿半島岩手県花巻、陸前高田、久慈、釜石
宮城県
白石、石巻、気仙沼、阿武隈川、南三陸金華山国定公園、仙台湾山形県天童、酒田、新庄、最上川
福島県
塩屋崎、会津若松、いわき、郡山、白河、喜多方、会津本郷、猪苗代湖、安達太良山
茨城県
水戸、日立、取手、筑波、石岡、稲敷、常陸大宮、下妻、霞ヶ浦、鹿島灘
栃木県
宇都宮、足尾山地群馬県前橋、藤岡、伊香保
群馬県
前橋、藤岡、伊香保
千葉県
成田、木更津、館山、銚子、千葉、茂原、船橋、浦安、勝浦、松戸、八日市場、九十九里浜、野島崎、犬吠埼
埼玉県
行田、深谷、熊谷、朝霞、浦和、狭山、川越、秩父
東京都
23区、八王子、多摩、立川、青梅、町田、東京湾、大島、新島、三宅島、神津島、小笠原諸島
神奈川県
川崎、横浜、相模原、横須賀、丹沢山、茅ヶ崎沖、三浦半島新潟県六日町
富山県県名のみ
石川県県名のみ
福井県東尋坊
山梨県甲府
長野県松本
静岡県伊豆、浜松、戸田、沼津、天城、伊豆長岡、伊豆諸島
愛知県
豊橋、岡崎平野、知多半島、渥美半島
岐阜県
飛騨高山、下呂、美濃、本巣
滋賀県
琵琶湖、比良山地、比叡山、大津、志賀
三重県
尾鷲、志摩、松阪、名張、鈴鹿、伊勢湾、布引山地、熊野灘
和歌山県
田辺、新宮、橋本、串本、湯浅、那智勝浦京都府
山城
奈良県
天理、大台ヶ原
大阪府
阪南、岸和田、泉佐野、生駒山
兵庫県
三田、西脇、三木、淡路、丹波、篠山
岡山県県名のみ
鳥取県県名のみ
島根県出雲、島根沖、焼火山
広島県
西能美島、江田島、似島、厳島
山口県岩国、長門、下関、萩、木屋川
香川県
高松、小豆島徳島県美馬、日和佐、四国沖
愛媛県
松山、戸島、日振島、御五神島、佐田岬半島
高知県
南国、四国沖
福岡県
北九州、筑紫山地、玄海国定公園、志賀島、能古島、糸島半島
長崎県
雲仙天草国立公園、西彼杵半島、伊王島、五島列島佐賀県筑紫山地
熊本県
筑肥山地
大分県
別府、臼杵、伊予灘
宮崎県
日向、えびの鹿児島県大隅半島、薩南諸島、奄美大島、種子島
沖縄県
与那国島、宮古島
どうですか・・・・?
2005年~2011年の期間だけで
47都道府県すべてが網羅されています。
しかも、これらの中には一回だけでなく、何度もあげられる地名もあります。
たとえば東北地方の場合は、確認できる限り、初出は2005年、それからの6年間で120回以上も登場します。関東地方も初出は2005年で、登場数は実に170回を超えています・・
単独で挙げられることはほとんどなく、たいてい様々な地名とセットで言及されています・・(汗)
これ以外に、もっと広範囲を示す「関西」「四国」「南海トラフ」「紀伊半島」「能登半島」「日本海」といったキーワードもよく出てきます・・
富士山の噴火に関する予言も2005年から年に数回、毎年行われており、その数は2011年ですでに30回を超えている状況です・・汗
こんな感じで
2011年~2016年現在進行形で毎日、毎日、日本中の地域、地名が書き続けているのです・・
「何度も書く事は注意した方がいい」
と松原照子は言いますが・・・・
何度も何度も・・?
日本中注意ではないですか!!
これが、松原照子の「世見」なのです。
地震が起きれば、昔の「世見」を引っ張り出してきて
「世見してた!当てた!」
と騒いでいるのです・・(笑)
私も何度もいいます。
下手な鉄砲でも・・
数撃てばいつかは当たりますよ!!!!