みなさん、こんにちはニコ

暑さもようやく一段落し、季節の移り変わりを感じる頃となりました紅葉

 

さてビックリマーク

今回はICLS講習会に参加したナースより、講習の様子を紹介したいと思いますほっこり音譜

 

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

 

ICLS(Immediate Cardiac Life Support)とは、医療従事者のための蘇生トレーニングコースです。

入院中の病態が不安定な患者さんは、時に突然の心停止を起こすことがありますアセアセ

突然の心停止に対する最初の10分間の対応と、適切なチーム蘇生を習得することをICLSの目標としていますひらめき電球

 

当院では、2ヵ月に1回、ICLS講習会を開催しています鉛筆

 

全職員が受講可能であり、実際にデモンストレーションの人形や除細動器を用いて様々な状況設定のもとトレーニングを行いますグー

 リーダーなどの役割を交代しながらトレーニングを行うため、自分の立ち位置や行動を考え、緊急時のチームワークの大切さを学ぶことができますひらめき電球

 

講習会に参加してみて、実際の状況に近いシナリオで行えたため、今後何かあったときに自分がどう行動するべきなのかを明確にイメージすることができ、不安の軽減や自信に繋がりましたキラキラニコ

 

また受講後には、認定試験に合格すると修了証とバッジがもらえます合格

 

*:.。..。.:講義の様子..。.:+・゚

 

*:.。..。.:トレーニング..。.:+・゚

 

フォローしてね

 

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ


にほんブログ村