皆さま、お久しぶりです笑い泣き乙女のトキメキ

月日が経つのは本当に早く・・・。ビックリガーン

新人ナースが入職して早2ヶ月弱が経ちましたビックリマーク

 

今年は新たに助産師1名・看護師29名 合計30名の

新人ナースが看護部の仲間になりました看護士さん桜

 

当院では新人ナースが入職後

7月(3ヶ月)→10月(6ヶ月)→3月(12ヶ月)で

グループワークで行う新人フォローアップ研修を行います爆  笑*メモ

 

そこで今回は去年の新人6ヶ月フォローアップ研修について、

看護部教育担当がリポートした内容を大まかにご紹介したいと思いますにひひ音譜

 

 

.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

 

こんにちはビックリマーク看護部教育担当ですニコニコ

 

去年の6ヶ月研修でのグループワークテーマは

aya看護師として6ヶ月間の自分を振り返り今後の活力をつけるayaでしたひらめき電球

 

テーマの内容としては

1*現在抱えている悩み

2*6ヶ月を振り返って自分のどのような所を褒めてあげますか?

3*今後の自己課題、目標が明確にできる

 

の、3つについてグループで話し合い・模造紙に書き発表しました!!

 

 

 

 

 

自分たちの良い所、成長した所やこれから頑張って行きたい所を

同期で共有することで新たな発見や今後の課題・目標も明確にできましたniko*ピース

 

 

模造紙には自由に絵を描いてもらいましたが ・・・。

最近の新人さんはみんな絵が上手でびっくりしました驚く恋の矢

 

 

 

 

そしてどのグループも発表で共通していたことは、

「久しぶりに同期同士で会話できたことや看護への思いを

共有できたことが嬉しかった」でしたビックリマーク

 

夜勤も行うようになり、4月のときのように会えないことが増えましたしょぼんもやもや

 

新人フォローアップ研修を通して久しぶりに素直な気持ちを話し合ったことで、

改めて同期の大切さが身に染みたようですcandy☆らぶ

 

 

入職して18年経った私にも同期が4人いますが

今でも仲が良く、またお互い刺激を受けている大切な存在です。

 

新人ナース達もこれからも同期とお互い支え・刺激し合い、

時には息抜きをしながら共に1人前ナースへと成長していきましょうね看護士さん注射

 


.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

 

 

リポートの中の新人ナースも今年度から2年目に入り、

6ヶ月フォローアップ研修のときよりも逞しく、そして新たな目標を胸に

同期と支え合い頑張っています爆  笑アップ

 

今年の新人ナースも沢山の同期・先輩ナースに支えられながら

少しづつ成長していけるよう頑張りましょう元気Fight

 

 


にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村