東京マラソン終了 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

日本最大のランニングイベントである東京マラソンが昨日終わりました。

走られた方は運動会や学園祭が終わった翌朝の気分ではないでしょうか?

まだビデオを見てないけど、今井選手のラップみたら素晴らしいですね。35キロから40キロの5キロはさすがに落ちてるけど、35キロまではほぼキロ3分ペースを維持してるのです。ちなみにキロ3分ペースでフルマラソンを走ると2時間6分35秒です。それを考えると2時間2分台の世界記録は想像を絶します。

{B4451D52-21F1-4FB7-B25B-6CCA4DA29FCB:01}



7位という順位には評価は分かれるでしょうが、序盤から積極的な走りをして日本人では久々の2時間7分台を出したのだから素晴らしいと思います。昨日は気象コンディションは良かったけど、優勝タイムが2時間6分0秒であることと、従来の今井選手のベストタイムが2時間9分30秒であることを考えるとインパクトがありました。

日本人一位に送られるBMWにはトヨタ所属の今井選手は苦笑いだったようですけどね。。。

また望月さんの40ポンド(約18キロ)を背負って3時間そこそこで走ってしまったのにも驚きました。。同時に走った20ポンドのギネスチャレンジのランナーより速いばかりか、20ポンドのギネス記録も破ってしまったのですから。。。

続きは