四万十川ウルトラマラソン | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

{886FB962-DFE3-432D-B5A0-6CEEB59A2C2D:01}



四万十川ウルトラマラソンまであと二週間となりました。ちなみに100キロの抽選倍率は2.95倍だったようです。三人に一人しか走れないレースなのだから頑張ろう。
 
このレースの高低図を見るとスタートして一気に600m以上登ってから下って30キロ過ぎからはほぼフラットなコースのようです。

600mちょいと言うと山北駅から万葉公園くらいのイメージですが最高点までの距離は20キロを少し越えたあたりと山北駅~万葉公園の13キロより1.5倍以上長いので、あんな激坂ではないのでしょう。

まったくの想像ですが地蔵堂辺りまでの傾斜を維持したまま600m上る感じでしょうか。。

この辺りを含めてレース計画は立てます。

しっかり体調を整えてレースに臨みますが最後の清流「四万十川」と言われにコース途中で四万十名物「沈下橋」で四万十川の流れを間近に感じることが出来るのを楽しみにしてます。

今年の100キロの応募者数は4863人 で3年連続で過去最多を記録したなどから当初定員の1500人を1650人に増やしたそうですが、増えてなければ落選だったような気もします。。