【330チャレンジ】1000m×5 神宮外苑 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

昨日のように前置きが長いと本題に入る前に終ってしまうので今日はいきなり書き始めます。

昨日は私自身レース3日前なので軽く刺激を入れることにしました。以前の定番の刺激入れは皇居で前後ジョグを挟んでレースペースで5キロでした。それがいつの間にかこだわりはなくなり、その時の調子や気分で決めるようになりました。ただスピードに乗って走るのは5キロ程度なのは前と変わりません。

昨日のメニューは1000m×5本のインターバルを選択しました。先週は東京体育館の200mトラックでヤッソ800をしましたがカーブが多くて身体のバランスを崩しそうなのでカーブの緩い神宮外苑の周回路を使いました。ここは一周1325mで100mおきに表示があります。考えたら24時間走では154周してるのだから自分のことながら驚きです。よくそんなグルグル出来るものです。飽きませんか?と聞かれるけどレース中は飽きてる暇はありません。。

なんてまた逸れそうなので練習の話に戻します。

練習を開始したのが一ヶ月少し前ですが、この間だいぶ成長しました。それを体感してもらうために二回目の練習で苦しんだ1000mのインターバルをすることにしました。

その時は三本目にして『悔しい!』と口にするほど辛かったペースが今回は楽に走れました。涼しくなった影響もありますけど本人の努力です。

この三連休も25キロ走→10キロ走→足柄峠26キロ走と頑張って走ったようです。25キロ走は事前に決めた練習ですが足柄峠の練習は事後報告です。。

道が分からず何度かスマフォでチェックしながらゆっくり走ったようですけどね。

今回の設定は気温の低下による走りやすさと、彼女の動き、そして私の疲労の抜け具合を勘案して決めることにしました。

もちろん彼女は時計は持たずに一周ごとのタイムも教えない。速いタイムを聞いてしまうと自分に甘くなってしまうから。タイムは練習が終ってから伝えるようにしています。

東京体育館から0m地点までゆっくりジョグをしながら最近の練習や体調を教えてもらい到着後に軽くストレッチをしてからスタートしました。

1本目

やはり気温が下がってるから走りやすい。200m通過でタイムを見てペースを計算しました。だいたい4分20秒ペースくらいでした。彼女も楽そうに走っているからこのペースで走ることにしました。私もこのペースなら気持ちいい。

4'16

繋ぎは0m地点に戻る325mをキロ5'45ペースで走りると2分弱のリカバリーになります。

続きは

【ウルトラランナーへの道】