青梅マラソンエントリーと新潟マラソンの案内 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

(昨日書いたので日付とかはそのつもりで読んでください。)

20日からエントリーとは覚えていましたが今日は19日と勘違いしていました 笑

Facebookの友達の書き込みで気付いたのはエントリー開始時間からだいぶ時間がたってから。。。

今回の青梅マラソンエントリーは三日間に分けると聞いていたから今日ダメでも明日やれば良いと思っていました。

サイトに入ると何やら今回からランネットではなくローソンチケットに変わっていた。ちなみにそんな使いにくくはなかった。

30キロは埋まっていたかどうか知らないけどお目当ての10キロは普通にエントリー出来ました。

なぜ10キロにしたかと言うと。。。

現在抽選待ちの東京マラソンに当たったとしても10キロならちょうど良い刺激入れになると考えたからです。

30キロにエントリーして東京マラソン当たったら、どんな走りをするか迷ってしまう。私は過去リタイアがないからリタイアを前提に走ることは100%ない。かといってジョグで走ったとしても30キロも本番レース一週間前に走るのは得策ではない。DNSは人気レースなだけに走りたかった人に申し訳ない。

そうなると必然的に10キロになります。

別大を走った二週間後だから一番スピードがついてる時期なのでどのくらい自己ベストを更新できるか楽しみです。

って走る前から自己ベスト出せる気でいます。。。

信越五岳も走る前から自己ベストは当然と思っていたけど、10キロレースはエイドの滞在時間を短くしてもタイムは短縮できない 笑

と言うかエイドあるのか??

まあ給水所はあるでしょう。。

こればかりはスピードを付けてレースに挑むしかありません。

ただ10キロレース自体ほとんど出ないから私のベストタイムは39分台なんです。

これってサブスリーランナーのタイムではないです。。。

ただ信越五岳で筋肉が固まってる今は無理だけど、体調が戻れば涼しくなったこの時期なら自己ベストは容易に出せる自信はあります。

問題は来年の2月にどこまで上がるかです。自分としては37分台を出したいと思ってます。

37分でなくて37分台です。

これって違いは大きく37分で走るにはキロ3分42秒ペース。37分台なら37分59秒まで入るので、これならキロ3分47秒ペース。

なんかこれなら出せる気がする。

いや、37分も出せそうな気がしてきた。。

今は楽なペースではないけど楽になるような練習をします。同世代の友達にはもっと速い人はたくさんいるけど、47才で10キロ37分台って中々なタイムだと思います。

長いレースでは高い目標は立てないけど、短いレースではチャレンジングな目標に向かって頑張っていきます。


話は変わって新潟マラソンの案内が届きました。


登録の部はスペシャルドリンクがおける。

コース図を見たらほぼフラットで走りやすそうです。

あと三週間で、どこまで仕上げることが出来るか分からないけど自己ベスト狙って頑張ります。

Android携帯からの投稿