奥武蔵ウルトラ | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

サロマが終わってまだ一週間少々ですが、次の奥武蔵ウルトラまで三週間を切りました。。。例年は8月一週目ですが今年は一週間前倒しです。

昨年から少し距離が伸びて78キロになったのは知ってましたが、高低図を見ると序盤のアップダウンが激しくなったような(--;)

鎌北湖に行くまでは朝でも非常に暑く体力を消耗します。鎌北湖からは日陰が多いので序盤で体力を消耗しないのが第一のポイントだと思います。

奥武蔵は今回で四回目です。直前二回は7時間53分と54分です。コースは厳しくなってるけど今年は7時間20分くらいでは走りたいです。

6時間台と言いたいとこですが、上りと暑さに弱いので厳しいです。。。

ちなみに平均して5分半ペースで走れば7時間9分です。

このコースはフラットなとこはほとんどないので目安として上りは傾斜によりキロ6分~6分半、下りはキロ4分半~5分で走れば平均して5分半ペースになります。

また50キロ少し手前の折り返しまでは上り基調でスタート地点の高度100mから900mまで上ります。と言うことは折り返しからは900mから100mまで下ります。ですから折り返しまでに脚が終わってるとせっかくスピードを出せる下りが地獄になります。トレイルやってる方は分かりますよね。。。

脚が終わってると下りが大変なんです(--;)

ということで折り返しまでは頑張りすぎないように走ります。

走られる方頑張りましょう!!

Android携帯からの投稿