日焼け止め塗り忘れた。。。 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

土曜日はゆめのしまに応援に行きました。ただ応援に行くのではなく練習を兼ねて走って行ったのですが日焼け対策忘れてた。。。

正確には忘れてたわけではなく、しなかった。

天気予報で雨が降るかもって言われてたし、既に日焼けしてるから日焼け止めを塗る必要ないと判断したのです。。。

それが大間違いでかなり紫外線の強い中を走ることになり日焼けをしてしまった。

赤く火照ってるので剥けるのは時間の問題と思うけど、保水成分が多く含まれてるローションを使いました。

また日焼けの肌ダメージにはビタミンCが有効らしいのでドラッグストアでサプリメントを買いました。



使いきってしまったけどDNSのマルチビタミンは結構高かった気がする。

今回買ったビタミンCなら1日あたり10円以下です。

成分が違うのだろうけどDHCは安いです。

この時期は日焼け対策をしっかりするのが基本ですが、していても肌は痛むのだから身体の中からの対策も必要だと思います。

少し話は逸れますがサプリメント購入時に私が考えることを書いときます。

例えばBCAAやグルタミンを買うときに複数のブランドで迷った時には、

一回あたりいくら?

で比較します。

パッケージの大小ではありません。

それは同じ値段の商品から選択するときにパッケージが大きい方がたくさん入っているので得に感じてしまいがちです。そんな時には何日分入っているのかを確認すると同じ日数分だったりするわけです。。例えばパッケージの大きいA社は一日で10カプセル飲む必要があり、パッケージの小さいB社は5カプセルで良かったりします。

また一回で取れる成分は必ず記載されてるので比較してみてください。

BCAAならBCAA成分がどれだけ入っているかをポイントにします。成分表示を比較するとメーカーによってかなり違うことが分かります。

そんな比較をしながら自分が必要としている成分が同じ量入っているなら一回あたりの単価が安い方を選ぶことが多いです。

もちろん好きなブランドや商品なら指名買いをしますけどね。

あと注意点ですが、同じブランドでも量が多ければ単価は下がります。当たり前の話です。

ただ使いきれなくてダメにしたら結果的に割高になります。

特に小分けされてないのは最初に開封した時から劣化は始まるので余裕で使いきれる量が良いと思います。

一回使いきりのパッケージも気付くと賞味期限切れなんてこと多々あります。。。

少々の期限切れは気にしないけど、やはり期限内に使いきりたいです。

私の感覚だと量が二倍で値段が1.5倍なら大きいのを買うかもしれないけど、1.8倍なら小さいのを買います。もちろん量が大きいのを買うときは使いきれる量であることが絶対条件です。


Android携帯からの投稿