もし3億円が当たったら 笑 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

昨年末に久々に年末ジャンボ買いました。宝くじ買ったのは5年ぶりくらい。それまでは仕事の関係から、サマージャンボと年末ジャンボをそれぞれ3万円買わざるを得なかった(__;)

ホント当たらないくじを持ってきてるのではないの!?ってくらい仕事で買った宝くじは当たらなかった。。。

昨年末に買ったのも復興なんとかって書いてあった気がするから3000円だけ買った。 

が、まだ見てない。。。

そろそろ確認しようと思ってるけどね。

ちなみに神保町交差点のとこで買ったのだけど、一等を発売したって垂れ幕があった。

と言うことは私の宝くじが当たってる可能性もある!!


宝くじ買ってる皆さんは当たったら何に使いますか??

私はたくさん買ってる時は、こんな風に考えていた。

まず超高級車や都心にマンション買ったり旅行したりでまず1億円使う。そして残りの2億円は金利なしでも40年間に渡って毎年500万円使える。これって無税だから収入が500万円増えるのはまるで違う。仕事はそのまま続けて、毎年無税のボーナスが500万入ったら贅沢出来るな。。。なんて思考だったと思う。

良い悪いの話ではないけど、今考えると心が貧しいと思う。都心のマンションは確かに便利だけど超高級車って物欲と見栄の塊です 笑

まさにバブル世代だな~って思う。


今ならどうするだろう??

まず言えるのは超高級車は要らない。今のランクルで十分過ぎる。
皇居か外苑に近い都心のマンションは欲しいけど小さい中古でいいや 笑

食生活で贅沢する気もない。数万円するワインを有り難く飲んだり、一貫1万円する大トロを食べたいって価値観は私にはない。

800円でも美味しいって思うカレーや生ビールがあればいいしね。

両親を旅行に連れて行きたいなんてのも、その気があれば今だって連れていける。お金が入ったから連れてくってのはなんか違うと思う。(これは親が元気な今連れて行こう。年内だな。)

そしたら何に使うか?

仕事は基本止めるつもりはない。虚業の投資家になるつもりはない。

いくつかやりたいことはある。 

今は仕事の制約からなかなか行けない海外レースに出たい。スパルタスロンや、UTMB、ニューヨークシティ、ボストン、ロンドン他
仕事は止めないけど職種転換してもいいしね。  

あと、S&B陸上部が廃部になるなど企業スポーツの在り方が変わってる中で、収入が不安定なアスリートを支援できるような組織を立ち上げたいなんて思ったりする。山の近くにトラックを備えた複合陸上施設を作って拠点にしてジュニアや一般にも開放する。アスリートはそこの職員として働きながら競技を続けてもらうとか。

夢想ですね 笑 

でもひとつ言えるのは数年前と価値観がかなり変わってきたってことです。

物質的な価値より精神的な価値にどんどんシフトしてるのが自分でも分かります。

老いてきたのかな??

あ、宝くじはバラで買ってるから3億円はあり得ませんでした 笑

それと本当にしたいことなら今すればいいのにって思うけど、やはり生活の基盤はしっかりしないとね。。そんなチャレンジャーではないし。まあ許容されてる範囲の中でやりたいことをやるってのも楽しいものですけどね。

Android携帯からの投稿