久々にスピード練習しよう!! | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

6月のサロマ湖が終わるまでのウルトラマラソン期にも週一回はスピード練習してました。7月はトラックレースを二本走りました。

よくウルトラマラソン始めるとフルマラソンが遅くなるからやりたくないって言う方います。それって正しくもあり誤りでもあります。

ウルトラマラソンは呼吸が苦しくなるようなスピードでは走りません。だからウルトラマラソンやろうって思った方はゆっくり長く走る練習ばかりになりがちです。

これだとスピードは落ちるからフルマラソンも遅くなるかもしれません。

ただウルトラマラソンの練習をすることでフルマラソンの終盤になっても走れる脚や内臓になりますのでフルマラソンのタイムが上がる方もたくさんいます。

だからスピードがあるのにフルマラソンだと終盤に潰れて思うようなタイムが出せない人はウルトラマラソンに出てみるのもいいと思います。

あと、完全にウルトラマラソンに軸足を移した方はいいのですが、フルマラソンやそれ以下の距離でも記録を狙いたいって方は距離を走る練習をする傍らで二週間に一度はスピード練習をやった方がいいです。刺激を入れる意味と速い動きを脳と身体に思い出させる意味と呼吸が苦しいって感覚を味わうためです。

私は今月は距離優先で練習してます。距離も270キロ超えました。暑いからあまりスピードを上げて練習したくはないのだけど今晩はスピード練習するつもりです。

1500m×4本にするか?

400m×15本にするか?

奇しくもどちらも6キロでした。。。

どっちがキツいだろ??

まあどちらもキツいよね(__;)

Android携帯からの投稿