今年に入ってから
たくさんのレースが開催され、
これからも続きます。
私自身もたくさん続きます。。。笑
ちょっと入れすぎたかなと
思うけど狙うレースは絞ります。
しかしエントリー済みが
別大
青梅
業界の駅伝
立川ハーフ
トレイルフル
ハセツネ30K
パラカップ
富士五湖
UTMF
サロマ
他にもあったかも?
駅伝とか出る
約束をしているのに
書いてなかったら
ご指摘下さい(ーー;)
あと短いレースは入れます。
レースは最大の練習場所と
思ってます!!
長い距離の練習とか
レース並みに追い込む練習
って市民ランナーには難しいし、
レースでないと練習できない
こともあります。
そう思って
私はこの三年くらいは
こんな感じで毎月2本くらいの
レースを入れてます。
レース出過ぎだからタイムが
伸びないって言われた
時期もあるけど、
2011年は自己ベストを
10回以上出してます。
5キロから100キロまで 笑
今年のフロストバイトも
目標タイムではないけど
一応ベストだし。
もちろん
私より速い人はたくさんいます。
レースを絞って
結果を出してる人も、
もちろんいます。
自分より速い人から
お前のやり方は間違ってると
言われても人それぞれ
やり方はあると思います。
レースに出ることは
仕事でなく趣味だし
結果を出さなくては
ならない使命もない。
だから好きなように
これからもやっていきます。。
でも自己ベストって
自分の過去の人生で
一番速いタイムだし
今のやり方で
結果が出てるのだから
間違ってはいないと思う。
ここから本題です。
タイトルについて
私の思うところを書きます。
当たり前な話と思う方も
もちろんいると思いますが。。
私が過去の苦しんだ経験も
織り込みます。
なかなか目標タイムに届かない
人はたくさんいます。
なぜ届かないか?
頑張りが足りないとか
根性が足りないとか
そんな抽象的な話は書きません。
もちろんそんなことも
あると思います。
大半の方の要因は下記の
いずれかに該当するのでは
ないでしょうか?
①目標タイムが自分の実力以上
②レースマネジメントが下手
③レース当日にピークを
合わせられない。
(広い意味で②に含む。)
④本番で力を発揮出来ない。
(精神的、性格的)
⑤天気とか外的要因のせい。
⑥練習不足
(広い意味で①に含む)
⑦故障している
どうでしょうか?
それ以外の要因もあるかも
しれません。
例えば加齢により実力が
落ちたなんて方もいると思います。
ただそれは①に該当するのでは
ないでしょうか?
これらの要因が複数重なってる
ケースもあると思います。
だから目標タイムを出すには
目標タイムが出せない原因を
分析してその原因を潰せば
理論的には目標タイムは
出せます。
目標タイムが出せない人は
その自己分析が出来てない
ような気がします。
分析が出来てないから
必要なことをしないで
しなくてもいいことを
してしまったり。。。
例えば目標タイムを出す
実力は十分あるのに、
レースマネジメントが
出来てない人の場合
毎回30キロ地点で急に落ちる
のは根性が足りないから。
あと走り込みが足りないから
と練習をし過ぎて故障して
しまうって有りがちだけど
30キロの失速原因は補給とか
ペース配分が原因かもしれない。
それぞれについて書きたいけど、
ちょっと絞って書きます。
暑かった。
寒かった。
風が強かった。
坂がきつかった。
といったことを目標タイムが
出なかった理由にする方。
私もそうです。。。(..;)
正しくはそうだった。かな?
でもこれって自然の中で走る
スポーツだから仕方ないこと。
そもそも坂がきついなんて
そのコースをいつ走ったって
きついはず 笑
それを目標タイムが出なかった
理由にするのはおかしいことで
単なるコース選択の誤り。
気象条件によりタイムが大きく
左右されるのは分かります。
ただ最高の気象条件でなければ
出せないタイムはそもそも
目標タイムにすべきがどうかは
難しいとこだと思います。
もちろん目標タイムは
自分で決めることです。
私が目標タイム2時間3分って
言うのも勝手なこと。。
だけど目標タイムが
出せるタイムでないと
記録は停滞しちゃうし
自分が辛いし達成感がなく
そもそも楽しくないと
思います。
楽しいランライフを送るには
目標タイムを下げた方が
いいのではと感じます。
もちろん志を低くしろと
いう訳ではなく、
数年後に出したい目標。
来年出したい目標。
年内に出したい目標。
次のレースで出したい目標。
って区分したらいいと思う。
ここから自分の反省。
2009年頃から私は次のレース
ではサブスリーをしたいと
目標にしていて、
かなり長い期間に渡って
停滞期に入ってしまった。
当時は3時間15分を切った
レベルで、今考えても
練習量も足りなく、
そもそも実力不足でした。
最高の気象条件でも
出せなかったと思う。
だから毎回レースを走る度に
イマイチな気分になっていた。
今の私が当時の私に
アドバイスを出来るなら、
まずは3時間10分を狙おう!
って言います。
そして3時間10分を切ったら
3時間5分を狙おうって。
で3時間5分を切ったら
次はサブスリー狙おうって。
急成長してる時期なら
15分くらい簡単にクリア
しちゃうこともあります。
ただ私の場合はだんだん
タイムアップのカーブが
緩くなってました。
4時間56分→3時間46分
→3時間26分→3時間21分
→3時間15分
まあ短縮幅が狭くなるのは
仕方ないことだし、
それ以上のタイムが出る
練習をしていなかったと思う。
直近は5分くらいのアップが
続いてるのに、いきなり
15分短縮するのは難しい。
目標が高すぎたのです。
結果的に遠回りをしました。
遠回りも経験になりました
とは思いますが。。。
なんで当時の私に、
少しづつタイムアップを
狙うようにアドバイス
したかったかと言うと
理由は簡単です。
3時間15分の壁があった
わけではありません。
初めて3時間15分を出した頃
3時間10分は十分に狙えた。
が3時間10分は狙って
いなかった。
狙えば簡単に出せると
思っていたけど遠回り
したくなかった。。。
いきなりサブスリー
したかった。
でも目標をクリアすれば
自信がつきます。
そして嬉しい。
で、その自信を糧に
3時間5分を狙う。
で、また達成して
自信をつけるとともに
達成感を味わう。
長くなってしまったけど
少しづつでも自己ベストを
出して達成感を得て自信を
つけてくのが長い目で見て
速くなれるのかな~
なんて思います。
たいして速くない私の独り言
ですが、タイムが停滞してる
もしくは停滞しつつある人で
目標タイムが高い人には
当てはまるような気がします。
あと付け加えると
練習は自分の目標タイムを
出すのより少し上のレベル
の練習をすべきだと思います。
3時間15分切りを狙うなら
3時間10分を切るような
練習をするってことです。
でレースでは3時間15分を
狙って調子が良ければ
走れるだけ上を狙えばいい。
Android携帯からの投稿