ハニースティンガー 美味しいジェル達 笑 | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

$☆ウルトラランナーへの道☆-DSC_0341.JPG

レースにはエネルギー補給は
必要です。

ハーフなら要らないかも
しれないけど、フルなら
絶対に必要です。

私は燃費が悪いからレース中
に、ジェルを3個は食べる。

逆に100キロとかになると、
序盤は出来るだけ固形物を
食べるようにするし、終盤は
気持ち悪くなるのでジェルは
あまり食べない。

トレイルでは役にたつけど、
去年のハセツネではパンとか
おにぎりとかをほとんど持たずに
ジェルをたくさん携行したけど
胃が受け付けなくなり、ガス欠
になり酷い目にあいました(ーー;)


ジェルと言うと一般には
次の3種類でしょう。

パワージェル

カーボショッツ

ピットインジェリー

それぞれいろんな味があります。

この中ではカーボショッツの
カフェイン入りのシマシマが
好きです。

疲れてる時にガツンと効きます。


でもどれも美味しくない!!

今は過食の時代。

(近い将来は分かりません(..;) )

マズい物は普通は食べない。

美味しい物だけ食べたい。

ただマラソン中は仕方なく
食べてる。

ほとんどの方がそうでしょう!?


ジェルは不味いモノと諦めて
いたら、アートスポーツで
写真のジェルを見つけました。

東京マラソンで試したら
かなり美味しい。

富士五湖でも活躍した。

味は天然のハチミツみたい。

パンにつけても美味そう。

手持ちがなくなってきたから
今日買ってきました。

一個で120キロカロリー。

で、画像左上の四角いのは
ワッフルと書かれているけど、
これは160キロカロリー。

マネケンのワッフルを
ペッタンコにした感じ。

走らない時に食べるのは
無駄にカロリー取るわけ
だから実際はしないけど 笑

どうせ食べるなら美味しい
のがいい!!

って方は試してください。

ホントお薦め。