2回目の激練・・・ | ウルトラランナーへの道

ウルトラランナーへの道

2011年に立てたサブスリー、サブナイン、UTMF完走の目標は2012年サロマをもってすべて達成しました。陸上経験がなく40才から走り始めたランナーでも練習の仕方で速くなれることを実証しました。練習、栄養、ケア、グッズ、レース戦略について書いたブログです。

2週続けてフルマラソン以上の距離で標高差600mくらいあるコースを走ってきました。


コースは、山北駅ちかくのさくらの湯~地蔵堂~万葉公園~小山の往復43キロくらいです。


コースのイメージは、最初の5キロは平坦で途中から軽い上り、その次の5キロは結構きつい上り、万葉公園までの3キロは激坂・・・そこから小山までは下り中心で東名高速まで下る。ゴルフ場を過ぎたあとは激坂!!


で折り返して復路は逆になります(^^ゞ


景色が変わるので飽きずに走れますので、長い距離を走りたい方にはお薦めです。


先週は3時間28分でしたが今日は5分短縮して3時間23分でした。


フルマラソンのベストタイムは4月の霞ケ浦の3時間14分台ですから、たいして変わらないですよね・・・。


9月に出た田沢湖は失敗レースではありますが3時間25分超えているから今日の方が速かったです!!


アップダウンは当然足柄の方がきついし、距離も長いわけだから調子が戻ってきているのが実感できます。


前回一緒に走ったNさんのフルベストが2時間51分でこのコースが3時間15分だから114%


その翌日に走ったKさんは2時間41分で3時間3分だから113.7%


今日一緒に走ったOさんは2時間50分で3時間15分だから114.7%


と言うことはこのコースのタイムを114%で割り戻すとフルに近いタイムが出るような???



で計算してみました。


3時間23分=203分


203÷114%=178分=2時間58分  !!


ギリでサブスリー圏内になっているような(^^ゞまあ目安にもなるかどうか分からないけど・・・


11月にはサブスリーのチームメートより速く走れるように頑張れれば必然的にサブスリーが達成できると思います。


これからが正念場


頑張ります。