こんばんは!




明日は英検の2次試験、面接試験ですね!






少しでも助けになれば、と思い、前日ではありますが最後のアドバイスを。








あまり英語で会話をする機会がない方はかなり緊張されるかもしれないですが。






大切なのは




分かってもらいたいなら、雰囲気ではなく言葉で表現しようとすること




ということ!








そんな細かいことやらなくても、大体雰囲気で理解してもらえますよー




という、勉強をしてこなかったことを言い訳するようなことを言う人に会うことがありますが。






そのような態度が、日本人の英語習得を妨げている!と私は思うのです。








「言葉で表現しなくては、相手に伝わらないんだ」




ということを常に意識しておかなければ、自分の言いたいことを確実に伝えることなどできはしません。








英検の面接でも、




「単語をいくつか並べたから、それで言いたいことは通じただろう」




と思っているようではだめです。






できるだけ、自分の言いたいことを言葉で表現するように心がけてください。






まだまだ表現力が足りない、という方は、とにかく






英語を使って表現しようとしている






という態度を見せることが大切です!






分からなくてもずっと黙っているのではなく。




Let me see... や Well, などの言葉を使って場を埋めたり




相手の言ったことを繰り返したりしながら、




自分の言いたいことを考える時間を作ってください






そして、「私は話そうとしているんだ」 という態度を面接官に見せつけるようにしましょう。






また、「話そうとしている」 というのは、「自分の考えていることを理解してほしい」 ということ。






下ばかり見ていては、その態度は伝わりません。




ときたま面接官とアイコンタクトをとるように心がけましょう。









頑張ってください!