サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -547ページ目

オクラの生長 害虫発生

 オクラの生長が旺盛になってきました。


それに伴って、葉巻虫もつくようになってきました。


葉がまいているところがあったら、中に虫がいます。小さいうちにつぶします。



 


サラリーマンの気ままな家庭菜園-8.3オクラ



サラリーマンの気ままな家庭菜園-8.3オクラ2


オクラは昨年自家採取した種から作った2代目ですが、昨年同様の実を付けてくれています。

今年は トマトの脇にちょっとだけ作っています。

オクラ納豆がけご飯は最高ですよ。



 最後までご覧いただきありがとうございます。
↓お時間がありましたら応援よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

 にほんブログ村

今日の収穫 & ゴーヤの植え付け

こんにちは。


毎日すっきりしない天気です。


今日は結構収穫があったほうです。

家族4人分としてはちょうどいい分量です。


トウモロコシは少し虫に食われていました。

おひさまコーンという品種ですが非常に甘いです。


ミニカボチャは大きいので500gくらいでした。



■今日の収穫

↓キュウリ、トウモロコシ、ゴーヤ、インゲン

サラリーマンの気ままな家庭菜園


↓ミニカボチャ 栗坊
サラリーマンの気ままな家庭菜園


↓トマト、ナス、オクラ
サラリーマンの気ままな家庭菜園


■ゴーヤの植え付け


それから、ミニカボチャの下葉が殆ど枯れたので、近くにゴーヤを植えつけました。

品種は忘れましたが、長いゴーヤの苗を買ってきました。


ミニカボチャ用に作った立体栽培のネットをそのまま使います。


つるありインゲンの種もまきます。

9月ころから収穫できると思います。



↓新たに植えつけたゴーヤ
サラリーマンの気ままな家庭菜園



最後までご覧いただきありがとうございます

お時間がありましたら応援よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

恐竜展2009  見てきました

幕張メッセで開催中の「恐竜2009 砂漠の奇跡」を子供たちと見てきました。


恐竜展を見るのは小学生の時以来でしょうか。非常に懐かしい感じがしました。



サラリーマンの気ままな家庭菜園



サラリーマンの気ままな家庭菜園

ティランノサウルス



サラリーマンの気ままな家庭菜園
世界最大級35m! マメンキサウルス


うちの幼稚園の子供には少し早いかな~とも思いましたが、小学生なら十分楽しめると思いますよ。


夏休みにいかがでしょうか。