サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -516ページ目

今日の家庭菜園

今日はパプリカを収穫しました。


色づき始めていいるものから、緑のままのもあります。


まだ緑の実がいっぱいなっていますが、なかなか色が変わりません。

気温が下がってきたのでそろそろ撤収を考えています。


下の黄色い花は、ナスタチウムの花です。サラダに入れるとピリ辛でアクセントになります。

最後のオクラも収穫しました。


サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14


■ミニレタス  大分大きくなってきました。
サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14

サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14




■サニーレタス 下葉からすこしずつ収穫を始めました。


サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14

サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14

ベビーリーフ 発芽

ベビーリーフが発芽してきました。


11月3日に種まきして10日程度たちます。

まいた時期が遅いのでこれからの生長が少し心配ですが楽しみです。



サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14


サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14


↓まいた種
サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14

ワサビ菜、クレソン、ミニレタス、ビタミン菜、ルッコラ、サニーレタス、

サラダホウレンソウ、スイスチャード、チマサンチュ、マーシュ

ヤーコン入りおでん 

 最近収穫したヤーコンを色々な料理に入れて試していますが、

今回はヤーコン入りおでんを作ってもらいました。


このおでんは結構いけますね。


おでんのつゆがヤーコンにしみこんでちょうどいい味になります。


ダイコンの代わりにもなりそうですね。

ぜひ試してみてください。