サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -516ページ目

ストロベリーポット

いちごの苗をストロベリーポットに植えつけました。


植えつけた品種は昨年の親株から作った子苗の「女峰」と新たに買ってきた「四季なりいちご」です。


「女峰」は我が家では3年生になります。


「四季なりいちご」は春以外にもなるとのことで楽しみですね。

サラリーマンの気ままな家庭菜園






にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

ヤーコンの収穫

先週は旅行、昨日は雨だったので久々に市民農園に行ってきました。


今日の作業は


・来週タマネギをうえるための畝立て

・ヤーコン収穫

・パクチョイの収穫

・葉物野菜の間引き

・EMぼかしの追肥


その他ブロッコリーにかなり青虫がついていましたので、見つけ次第すべて捕殺しました。


ヤーコンは3株分ほりあげました。

計ったら約11kgありました。


残り7,8株分残っていますので、結構収穫できそうです。



サラリーマンの気ままな家庭菜園


パクチョイは、かなり大株になっていました。虫食いも多いです。



サラリーマンの気ままな家庭菜園



にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

今日の家庭菜園

今日はパプリカを収穫しました。


色づき始めていいるものから、緑のままのもあります。


まだ緑の実がいっぱいなっていますが、なかなか色が変わりません。

気温が下がってきたのでそろそろ撤収を考えています。


下の黄色い花は、ナスタチウムの花です。サラダに入れるとピリ辛でアクセントになります。

最後のオクラも収穫しました。


サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14


■ミニレタス  大分大きくなってきました。
サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14

サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14




■サニーレタス 下葉からすこしずつ収穫を始めました。


サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14

サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14