サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -512ページ目

スナックエンドウの苗

スナックエンドウの苗です。

少し大きくなってきました。


あまり大きくしないで越冬させたほうがいいそうです。


12月になったら庭の片隅に植え付け予定です。



サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/28

サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/28



にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

キンカンの地植え

昨年買ったキンカンですが、今年は3つしか実がなりませんでした。


8月には結構花が咲いたのですが、そのときと比較すると葉の色も薄くなっています。


肥料が足りなかったのが、鉢が小さかったのかはわかりませんが、庭の一角に地植えすることにしました。


プチマルという種無しの品種で皮ごと食べられ美味しいです。


来年に期待です。



■ 葉の色も薄く、実も3つしかならず
サラリーマンの気ままな家庭菜園

■8月に花が咲いた状態 葉の色もいいと思います。
サラリーマンの気ままな家庭菜園

ミニレタス 結球始めました。

プランター栽培のミニレタス(マノア)が結球を始めました。


外葉も柔らかそうなのでちぎってサラダにしています。


写真のミニレタスはそろそろ収穫してもよさそうです。


葉が密集しているところに少しアブラムシが発生していましたので叩き落としました。


風通しが悪くなるとすぐアブラムシが発生するようです。


サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/26



にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村