サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -421ページ目

今日の収穫 ミニカボチャ、モロヘイヤ他

今日の朝市民農園に行ってきました。


ミニトマトは先日の台風の雨で実割れ果が多く、タバコガの食害もおおくなってきたので撤収しました。

今日が最後の収穫となりました。


また、猛暑で葉が枯れかかっていた安納芋は少し新しい葉がでてきました。

収穫を少し遅らせて芋が太るといいですね。


それでは今日の収穫です。


立体栽培中のミニカボチャ栗坊、モロヘイヤ、ミニトマト、オクラ、アスパラ、ツルムラサキです。


サラリーマンの気ままな家庭菜園


サラリーマンの気ままな家庭菜園



今年はミニトマトが豊作でした。


もう終わりかと思うとさびしいですが、また来年頑張りましょう。


お疲れ様でした。





ブルーベリー ティフブルーの収穫

今朝、ブルーベリーのサンシャインブルーが枯れてしまったことを書きましたが、


ラビットアイ系のティフブルーは猛暑にも負けず元気いっぱいです。


↓コンテナのティフブルー
サラリーマンの気ままな家庭菜園


↓ティフブルー拡大
サラリーマンの気ままな家庭菜園


↓ティフブルーの収穫
サラリーマンの気ままな家庭菜園


関東南部だとハイブッシュよりはラビットアイ系の方が暑い環境にも対応力がありそうです。


ブライトウェル、ホームベル、ブルーシャワーはほとんど収穫が終わり、

ティフブルーが一番最後まで実がたくさんついています。



もうしばらくは楽しめそうです。





ランキングに参加しています。
お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

ブルーベリー サンシャインブルーが・・・

こんにちは。


今日はショッキングな話題から。


最近サンシャインブルーの葉の色があまりよくないなぁ~と思っていたら、あっという間にこの姿。


無念の枯死。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


紅葉 ではありません。
サラリーマンの気ままな家庭菜園


春には一番きれいな花を咲かせていたのに残念です。


↓春の姿。ピンクの花がかわいいです。


サラリーマンの気ままな家庭菜園


連日35前後の猛暑にとうとうガス欠。

完全な水切れはなかったとおもうんですが。


他のもっと暑さに弱そうな、スパルタンなどのハイブッシュはみんな元気なんですがね。


一応コガネムシの幼虫を疑って、時期を見て掘り出してみましょう。

(毎年何株か被害にあう)

ただ、症状が急すぎるのでただの水切れかと思います。


暑い夏は好きですが、そろそろ日中30度以下になってほしい・・・。




ペタしてね





ランキングに参加しています。
お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村