ええかげんにして! | ☆シンザン夫婦の一口馬主☆

☆シンザン夫婦の一口馬主☆

競馬や一口馬主などについて、自分の勝手なひとりごとを書きたいと思います。
現在はキャロットとシルクと社台・サンデーに入会しています。そして将来は個人馬主になれる様頑張りたいなと思っています。よろしくお願いします。

こんばんは、シンザンです。

 

日曜日の京都8Rに出走したクラシックステップですが全く良いとこなしの12着に大敗しました。まあ負けたのは全然良いです。勝負事ですので勝ったり負けたりするのが当たり前。ただ調教師のレース選択は自身の見立てと騎手の乗ってみた感覚によって決められます。その選択がこのクラシックステップの時は行ったり来たり・・・。1,600mで負けたら「この距離は忙しい」、1,800mで負けたら「距離が長過ぎて脚が溜めれない」。安田元調教師の時からずっと距離が定まりません。毎回乗ってくれた騎手の意見も違いますしズバっと適性を見抜く事は出来ないのでしょうか。今のクラシックステップではレースで上手く能力を発揮出来ない様なので負ける事は全然仕方ない事だと思っているのですがいつも騎手の敗因が「1,600より1,800の方が良い」か「1,800より1,600の方が良い」と行ったり来たりします。今は実力が足りなくて負けているのでしょうからせめてこの馬にあった適性を誰かが見つけてあげて欲しいですね。

クラシックステップ

5月19日(日) 京都8R 4歳以上1勝クラス 芝1600m 斎藤新(58.0kg) 12着 6人気
斎藤新騎手「スタートして1,2 歩目は出てくれているのですが、レースの流れがこの馬には速かったですし、あの位置でも忙しかったです。脚が溜まっていない分、最後もジリジリとしか伸びてきませんでしたね。今日の感じであれば、距離は1,800mに延ばして、もう少し前で抱える形の方が良いのかなと思います。また、以前札幌で乗せてもらった際は少し息遣いが気になったものの、今回は気になりませんでした」

 

ありがとうございました。

 

★ブログランキング★

応援クリックお願いします。

 ↓  ↓  ↓  


にほんブログ村

★いつもありがとうございます!

☆シンザン夫婦の一口馬主☆ - にほんブログ村