アドラー心理学で自分に勇気づけ、
新しい自分を発見![]()
活き活きママを応援します♪
Kumi♪です。
今年も9月から思春期講座の
開催が決まりました〜![]()
「決まりました〜!」
というのはですね、
実はこの講座、
川崎市の市民館をお借りしての
市民講座なので、
毎年、川崎市にプレゼンをして
いるのです。
そこで認められれば開催できる
という流れになっており、
今年もお許しが出たんです!
本当に有難いですね〜![]()
企画を通してくださった
職員の皆様に感謝です![]()
今年で6年目を迎えるこの講座、
内容をガラリと変える予定です。
その内容について、
今、運営スタッフで話し合っています。
本当はひ・み・つなんですが
私のブログを読んでくださっている
皆様には、すこ〜しだけお知らせ
しますね〜。
思春期講座始まって以来の
初めての試みをいくつかやります。
その一つがマインドフルネス。
まだどういう形で取り入れるか
検討中ですが…。
私がイチオシのアイディアは
毎時間、もぐもぐタイム(ティータイム)
を設けるとこと![]()
ちょっとしたものをつまみながらの方が
参加者同士、話が盛り上がるの
ではないでしょうか?
場所は、川崎市麻生区の岡上分館。
参加費無料です。
思春期のお子さんをお持ちの皆様、
どうぞ楽しみにしていてくださいね!
その岡上分館ですが、
この前、こんなイベントが行われ
私も参加して来ました!
学びフェアで、久しぶりに
カギ編みに挑戦〜![]()
恐らく、中学生以来〜
と言っていた方が多かったです。
ニットのがま口のお財布とコサージュ![]()
たまたま近くの岡上小学校で
カレーカフェをされてたいので、
カレーをいただきながら、
夕方5時までみんなでワイワイ
やりました〜![]()
一人ではなかなかやらないのですが
みんなでやるとやる気になるのが
が不思議ですね〜![]()
何かに集中して取り組むと頭も
リフレッシュされ、
出来上がった作品を見ると
達成感と満足感を味わうことができ、
それってとーっても大事なことだと、
改めて感じました。
手芸には、単にものを作ると言う
だけでなく、自己肯定感も上げる
役割があるのですね〜![]()
手芸だけでなく、工作やお料理など
手や体を使って作ることは、
脳と心にとってとても大切なんですね。
今度の思春期講座でも、
こういったことも取り入れたいと
思ってます!
どこまで取り入れることができるか
わかりませんが…。
どうぞ、楽しみにしていて
くださいね〜![]()
いつも最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
ELM講座全3日間(1日4章)
講座の内容はこちらから。
通常6,000円→今だけモニター料金4,000円
一回づつ現金にてお支払いください。
※一括でお支払いの場合は、
今だけモニター料金11,000円。
1,000円お得![]()
日時:リクエスト受け付け中
場所:相模大野から徒歩10分のカフェ
*飲食代は自己負担
定員:4名
*女性の方が対象です
*カフェ開催ですので、申し訳ございませんが
小さなお子様連れでの参加はご遠慮ください
リクエストはkosodate390☆gmail. com
☆を@に変えて送信してください。
アドラーカフェ♪も募集中!
お近くのスターバックスコーヒー
日時はリクエストしてくださいね![]()
詳しくはこちらから。
詳しくはこちらから。
ご都合が悪い時には
振替もできますよ。
みなさんに出会える日を
楽しみにしています。




