8月17日伊沢拓司講演会 | Because of you

Because of you

<どんな明日でも all right! all right!>
<Every Day Every Night 恋しくて君が>
w-inds.とFLAME好きによる日記と妄想ネタがメインです。

2ヶ月前、地元の新聞広告に載ってた伊沢さんの講演会。
ガチの地元で開催なんて、こんな機会は滅多にない!これは絶対に行きたい!と前売チケット買って有休取って行って来た。

生涯学習センターの入口にあった立て看板
これ見ても実感ないなぁ(^_^;)

ホールに入るのって……成人式ぶりか?
ステージ前に席が作られてたから、5列目位。まぁこの距離なら割とイイ感じに見れそう(^-^)
正直、田舎だから客席が埋まるか心配してたけど(←え?)結構席が混んでて良かった。

ステージ袖から、ノートPCを持った伊沢さんが登場。

あれはQK動画でお馴染みのステッカーだらけのノートPCだ!

今までTVや動画でしか見た事なかった伊沢さんが目の前にいる!本当に実在しているんだ!

見慣れた場所&学生の時に自分も立ったステージの壇上に伊沢さんがいるって不思議な感覚だなぁ。
余裕で頭の先から足元のスニーカーまで見える(^_^)v

最初は先日甲子園であった掛川西高の試合の話。
応援の声がめちゃめちゃ大きくて凄かったと。
最前列の方が「6月から週1で応援の練習をやっている」と説明すると感心してた。

伊沢さんの自己紹介。
主な仕事はQuizKnockのCEO(社長)、TV出演、本やコラムの執筆。
TV出演の『東大王』の所でスクリーンに映ってた画像は鶴ちゃん&水上君との3ショット。
ニヤリ(  ̄▽ ̄)
近いうちに『勉強大全』のお手頃サイズ版(若干加筆してる)が出るらしく、しっかり宣伝してた(笑)

林先生には高校時代に先生の授業受けてた事もあり、バイトも先生の所(東進)だったし、ナベプロに入るのも薦めてもらい、コメントの仕方やヒナ壇でのアドバイスもらったり、競馬のやり方も(笑)

大学4年に立ち上げたQKはもう8年目。
QK動画は見てて面白く&何か1つ知識を得られるようにしているらしい。全部見て全部に刺さらなくても、その中のどれかで良いって考え。

伊沢さんが思う1番楽しいから始める学びの番組は紅白。
ながら見も出来て→途中で気になる曲を調べる→歌手を知る→他の曲も知る→SNS等での情報を知る→ライブに行く→同じ歌手のファンと繋がる→何ならその友達と会うのが目的でライブが二の次になる
楽しいのループが出来ているから。

『冒険少年』の無人島ロケは自分から希望しているらしい。
何もない場所で火の起こし方や水のろ過方法、イカダの作り方など理系の勉強を楽しく見せてるのでQKのコンセプトに通じるからとの事。

子供の頃、九九もひらがなも覚えるのが遅かったり勉強があまり得意ではなかった伊沢さん。
小4の時にゲームソフト欲しさにテストの点を取って、そこから勝つ事の楽しさを知る。
クイズも勝ち負けが明確。

ひらめきクエストで様々な企業のクイズに回答してて、(放送日の翌日発売商品等の問題は収録時点では更に前なので)全然知らなくても正解しているし、知ってても思い出せなくて正解出来ないから『知ってる』と『正解する』は全く別物。

(学年順位が280番なのに)TVで勝手に東大志望&成績トップクラスと言われて、「これで東大入れなかったらTVに呼ばれなくなるかもしれない」と頑張って東大入ったけど、そこが目的になってたから入ってからが大変だったし、大学院は研究分野(どちらかといえば自由研究。新しいものを見つける=勝ち負けがない)なので、結局中退してしまった。

「(勝手な事言われる事もあるので)これからもTVと戦っていきます。僕の言葉だけを信じてください」

勉強が苦手な理由は『勝てない』『習っても(この先)知識を使う必要がない』『成長がわからない』→楽しいまでの1歩が遠い
使う必要がないのは知識を使う側になってから必要性がわかる。
例えば食べられるサトイモと食べられない&葉を触るだけで腫れてしまうクワズイモの見分けがつかなくても自分達は困らないけど、伊沢さんはわからないと無人島ロケで困ってしまう。
三角関数はその公式を使って色んな建物が建てられてるし、スマホのセキュリティも出来ているから。

勉強が好きになる方法は
①知る事が楽しく、たまたま好きになる
「僕の1つ下に東大王にも出ていた鶴崎修功って人がいまして…」
例え話に鶴ちゃんの幼少期エピソード(  ̄▽ ̄)
鶴ちゃんは2歳位の頃に父親から数独の本を渡されて、もちろん当時は解けないので答えを見て書き写してた。そこから数字が好きになり、数学の博士になってる。
「これは普通の人は無理。僕も無理です」
②自分の成長を知る
塾のバイトで電話番してた時、冬にかかってくる内容で多かったのは「夏休み中、一生懸命勉強頑張ったのに、模試の点数が全然上がらない」らしい。
RPGゲームみたいにわかりやすくはないけど、昨日の自分より少しだけ成長する。
「僕はこっちでしたね。帰りに昨日の自分より1点でも多く取れたかどうか確認する」
どれだけ頑張ったか&成長出来たか、自分の事を1番知ってるのは自分自身。
『自分を好きになるのが大事』という事がまとめ。

質問コーナー。
同じ意味でも違う英単語の使い分けのコツ?
例にあげる単語がなかなか出てこない伊沢さん。文脈からどの単語を使うのか見きわめるのが大事。
買った本をすぐ読めなくて積み読しててもOK。
伊沢さん自身も本を積んでて、手元に置いておいて必要な時に出して読めればいいって思ってる。

話自体も例え話もわかりやすいし、面白かったので、あっという間だった。
イイ意味でTVや動画でよく知ってる伊沢さんがそこにいたって感じ。
また近くで講習会開催されたら行きたいし、他のメンバーが出演するイベントにも行ってみたい。