梅雨の晴れ間、先週と比べて気温も上がらず、今の季節

にしては過ごしやすい一日でした。

 

空調設備のない本堂でご門徒、有縁の方の年忌法要を執

り行うためには、過ごしやすい気候だと助かります。三

連休明けには梅雨明けの可能性があり、また今年も暑い

夏が予報されています。

 

住職と坊守が東近江市の「農事組合法人 やまあいの里 

永源寺そば」へ行き、敷地内にある地元の新鮮野菜を販

売している「永源寺ふるさと市場」に寄りました。

 

南瓜と山蕗とニンニクを買いました。寒暖差の厳しい山

間ではおいしい、蕗が採れます。春から3回目ですが山

蕗を手に入れるのが目的で,住職は出かけました。購入

直前に500gほど入った袋が5つほど店頭に並びました。

 

5袋のうち2袋を買いました。これは期待できる,住職

は喜んだそうです。 

 

住職帰宅後,早速、伽羅蕗を作ることにしました。

5月中旬を最後に、伽羅蕗作りはまた来年までのお楽し

みだと思っていたら、今年もう一度作ることができま

した。

 

市販のものも、もちろん美味しいですが、やはり新鮮

な山蕗で一から手作りした伽羅蕗は格別の美味しさで

す。美味しく作れるレシピを見つけたので、伽羅蕗作

りはだいぶ手際よくできるようになりました。

 

山蕗は全部で一キロもありました。

まずはしばらく下茹でして、その後、水にさらして(途

中何度か水を替える)1時間半~2時間あく抜きをします。

このひと手間が重要です。

 

以前、作り方をきちんと調べず、あく抜きをしないでそ

のまま炊いたところ、とんでもなく苦いものが出来上が

ったため、その時以降、あく抜きはしっかりと時間をか

けています。

 

その後、調味料を入れて一時間ほど炊いて出来上がり。

甘辛い味付け、少しほろ苦い後味。白いご飯が進みます。

蒸し暑くて食欲の落ちるこの時期にぴったりです。