ようやくの梅雨入り、夏至も迎え、今夜は満月です

(残念ながら生憎の雨)。

 

しかし、季節の変化をしみじみと感じることもなく、

一昨日からの、Wi-Fiネットワークが接続できない件

で、振り回されているうちに、あっという間に1日

が過ぎ去りました。

 

人間の感情に関係なく、自然な時の流れは過ぎてい

きます。

 

「自然」というと、私たちは山や川、海、草木、雨

や雪、風など、外的環境を思い浮かべます。日常生

活の中で使っている、この「自然」という言葉は、

実は仏教語です。

 

仏教では自然を「じねん」と読み、「自ら然る」と

いう意味に解します。人間の作為のない「そのまま」

の在り方が自然です。

 

法(真理)が『そのまま』に、はっきりと姿を表し

ていることを示す法爾(ほうに)と自然とは同義語で、

それらを合わせて「自然法爾(じねんほうに)」

「法爾自然(ほうにじねん)」という四字熟語ができ

ました。

 

【参考】

・大谷大学ホームページ「読むページ〝自然″」より

 

境内の紫陽花。青紫色に色付いています。

 

石垣の紫陽花。まだ花の色は薄いですが、

今年は花数が多いので楽しみです。