スターウォーズ ボバフェット ヘルメットをダンボールで作る  | 大自然モード !

大自然モード !

生まれも育ちも東京の自分が、苦手だった自然・田舎・虫?に徐々に溶け込んで行く DIYなど趣味ブログ

ダンボール工作 【スターウォーズ ボバフェット のヘルメットを作る】

4歳の我が息子セガーレに、
「ダンボールでなんか作ってー」
「ヘルメット作ってー、ヘルメット作ってー」って。

周期的に来るなんか作ってーアピール。

じゃあヘルメットを作ってあげるよ。手伝って!


といったものの、ダンボールでヘルメットなんて、作ったことなんてない。さて、どうしたものか。


とりあえずダンボールを折れやすい方向に丸めて柔らかくして

とりあえず頭の寸法を取ってみよう。
セガーレが使い終えたダンボールで。


このサイズか。ちなみに耳の上で頭測ったら51cm。オートバイのヘルメットとかはそこで測りますね。鼻とか耳とか余裕持たせるのでその数値よりは大きくなります。






そもそもボバフェット とは、スターウォーズの劇中に出てくる賞金稼ぎ。かなり人気がキャラ。
最近ではボバフェット を主役とした、スターウォーズのドラマ『ザ マンダロリアン』も放映されるほど人気もあります





ネットで見つけたヘルメットですが、こっちは本物デザイン。買うと3、4万する!驚き。
目標はこれ。けど、ここまでリアルのは子供用には厳しいので、

もう少し単純化されているこっちに。このイメージでチャレンジしてみましょう。

Amazonダンボールの中敷に使われているダンボール板。すでにセガレの落書きがありますが、あんまり気にしない。
とりあえず中心を出します。そして2cmぐらいの幅を持たせて、縦に定規を使って折り目を入れちゃいます。


これはのちに正面のT字の黒い目の部分を含めた部分になります。

ダンボール2枚張り合わせるのに、両面テープを使います ナイスタック!

簡単な作業は出来るだけ手伝ってもらいます。

前後貼り合わせて、横から見たところ。


さて頭の部分を作ります。ダンボールで曲面を出すのはかなり困難。額ぐらいの上から曲げ始めるのでまずはそこまで縦に幅2センチぐらい事で切っていきます。

正面



丸く作る部分、とりあえず頭の高さを決めるのに耳の辺りで左右を重ねて軽く固定。

そこにどんどん丸くして重ねていきます。これも裏は両面テープで固定。そして裏からあとでガムテープで固定します

こんな感じ。



なんか別の部族のお面って感じ 笑

はい、全て曲げ終わり。

裏はガムテープでしっかりと留めます


頭のてっぺんに高さ調整用にプチプチを用意。今度は目の位置を出します。プチプチは両面テープで貼ります

目のところに穴を開け




プチプチで高さ調整の繰り返し。あ、穴から目が見えます。

さて次はパンツを、、、じゃなくて目の周りの茶色の部分の部品を作ります。やっぱり平面で色ぬりするよりは凹凸ある方がらしくなります。

はい、これが顔の部分。

そして、黒いビニール袋(不透明)を用意して、さっき切ったダンボールのパンツ(笑)よりも1-2ミリ小さくカット。

両面テープを裏に貼りまくり

本体に黒いビニールと共に貼り付けます。雰囲気出ました。
すでにこの時には目の部分は位置出しと横方向の視界を増やしておいてください。

本体の目の穴のところに合わせて、安全ピンでプチプチ穴を開けていきます。穴と穴は必ず離して。じゃないと大きな穴が開いてしまうだけですから。

裏からミリとこんな感じ。今回もっと横方向に視界広げようか考えましたが、ダンボールもビニールも強度が弱くなるので最低限の視野にしました。内側が赤いのは子供の落書き 笑

表から仕上げ。この穴だと、全く穴が開いているのはわかりませんから、イメージも崩れません

こんな感じ。

実はこんな穴プチプチでもこんな視界があるんです!

次はこの部分。



ダンボールを二重にしただけ。それを貼ります。

さて次は右側のスカウター部。


これは劇中では可動してGoogleグラスみたいに情報が画面に出る部分。




もう設計図なし、現物合わせ。まあ可動しないなら収納した状態で作るのがいい。うちは基本使える派なので、可動させます。

稼働部のボルトをダンボールでギュウギュウに丸めて作ります

ダンボールでダンボールの板を挟んで稼働させる作戦。 


スカウターを収納した時と前に出した時の角度に合わせて

印をつけていき

かなり面倒なので、端折って、こんな感じの写真


子供が遊んでも壊れにくい強度をダンボールで出すの大変なので、最初から固定式の方が普通は良いです。

前に倒したところ

上げたところ。

さてヘルメットに貼ります。天下の両面テープ様、楽です

貼って正面から見たところ。


さてスカウター(名前知らない)を作ります。しっかりとした箱物なので、定規使ってラインを引きました。

展開図が頭に浮かべば楽な作業です。
のりしろは多めに作っておいて、箱を組み立てながら不要な部分をカットするやり方は確実です

組み立てて

はい出来ました。

スカウター用の棒を差し込んでガムテープで固定。


出来ました!

正面!スカウター格納

スカウター使用時!

早速セガレ試着テスト。
段ボールの色で良い人は、ここで終わり。

さて色ぬりは、アクリル絵の具で!
これは端折ります。

はい、完成!


早速かぶってテレビ見てるセガレ。

完成写真撮ろうと思っていた矢先、
なんとセガレに渡して夜の間に油性マジックで落書きされてて、笑

頭の丸い部分はまあ歪だけどご愛敬。



なんとか完成しました。半日で出来て、色ぬり数時間。

実は人生で初めてダンボールでヘルメットを作ったのですが、参考資料も設計図も無しで作って、頭フル回転。丸みを帯びたものを作る難しさを改めて思いました

とりあえず、セガレのスピンな奪って、固定して回転台を作って、ヘルメット を回してみた映像がこちら ↓