笹子トンネル天板崩落事故 | shinyo1のブログ

shinyo1のブログ

日々起こったこと、感じたことを
気ままに書いているぶろぐです。

日曜の朝、テレビの伝える内容を聞いて、耳を疑った。

第一報では、高速道路のトンネルが崩壊した、というものだった。



続報で、トンネルが崩落したのではなく、天板が落ちたということだったが、

何トンもの重さの天板が、高速走行中の乗用車に降ってきたら、

車なんてひとたまりもないだろう。

もし自分が遭遇したら、、、

トンネルを通ることなんて普通にある。遭遇する可能性は結構高い。

恐ろしい事故だ。


原因は天板を支える吊り具が何らかの原因で破損したのでは、ということらしい。

今日の報道では、事故が起きた笹子トンネルだけ、

打音検査をしていなかったらしい。


やはり、こういった手抜きメンテが、

重大事故を生んでしまうという結果になってしまった。



どんな道路でも、整備にはお金がかかる。

ましてや高速道路ともなると、照明、清掃、

道路や設備(トンネル含む)の補修など、多額の費用が掛かる。



小泉構造改革や民主党の無駄削減など、経費節減が叫ばれるご時世だが、

メンテには十分な費用をまわしていただきたい。



事故ひとつとっても、最近の政治は

「国民の生命・財産を守る」という根本的なことが

できていないように感じる。