新陽高校で高い人気を誇るのが

「アウトドア探究」という科目です。

 

ただキャンプ実習をすると言ったような

自然体験プログラムに留まらず、

しっかりと「野外教育」という学問

則ってカリキュラムが組まれています。

 

昨年(北海道大会)に続き

第27会日本野外教育学会(東京大会)に

担当教員2名で出席してきました。

 

野外教育学会は、慶應義塾大学、筑波大学、

早稲田大学、明治大学、国士舘大学、

中央大学や大阪体育大学の他、仙台大学、

静岡大学、沖縄県立芸術大学など各地の

国立・私立大学の教授が学会員であり、

教授や院生が発表や報告を行います。

 

そのような中、

新陽高校が高校としては唯一

実践報告をポスター発表で行いました。

新陽高校の取り組みは全国的にも珍しく

活動の内容に多くの先生が高い興味関心

を持たれたようです。

 

このように新陽高校の取り組みを

しかるべきところでアウトプットすること

大変意義深く、ひいては生徒の教育活動の

還元につながることであると強く実感

しました。

 

また新陽高校の「アウトドア探究」の目指す

方向性も見えてきたような気がしますので、

更なる進化をぜひ期待してください。