7月24日 場所 創成
創成との対戦。
大きな節目となるゲーム。覚悟を持って全てを出し切ろうと選手をピッチに送り出す。
キャプテンがミーティングボードでこのゲームのテーマを最終確認。みんな気持ちの入った顔をしている。


前半立ち上がりから全員で声をかけ積極的にプレーする新陽は前半8分にFW3年菅原のスーパーゴールで先制。しかし創成も意地を見せ同点弾で振り出しに。
新陽は気持ちを落とす事なく、最初と変わらず持てる力をすべて発揮しひたむきにボールを追い走る。

コーナーキックのチャンスから新陽得点し、前半1点リードで後半戦へ。

後半に入りテンポを上げて積極的に攻める創成の時間帯が続く。必死に守る新陽であったが相手のコーナーキックから失点。またもゲームは振り出しに。

残り25分
交代カードを2枚切る。
サイド攻撃を活性化させ、守備の運動量をあげるのが目的。
残り15分。
三枚目のカード。ジョーカー2年佐藤で勝負に出る。

交代した選手がしっかりと役割を果たし、また前半から同点にされても気持ちを落とさずに声をかけ合いながらみんなで頑張ったその気持ちが一つになり、3点目のゴールを決め、
壮絶なシーソーゲームを勝利で締めくくることができた。

見ている私も目頭が熱くなり、試合が終わってベンチに戻ってくる彼らが、とても誇らしく感じた。




Aチームは明日新潟〜盛岡遠征に出発となり、8月2日まで強豪チームに挑みに行く。
明日からの遠征の様子は
サッカー部遠征日記として、ブログにアップしていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

サッカー部監督 盛田 至