日本初!?先生たちで綴る札幌新陽高校オフィシャルブログ      -577793_596637427030297_971463368_n.jpeg

Yesterday is history
Tomorrow is mystery
Today is a gift

↑この詩は、かの有名なテオドア・ルーズベルト夫人が残した詩の一節です。

昨日はすでに歴史で
明日は何が起きるかわからない
今日という日は贈り物

3年1組の生徒がまた一人大学合格を勝ち取りました。この生徒は、センター試験が終わってからも決して諦めずに勉強を続けていました。
志望する大学一本で出願し、この度見事合格。
諦めずに、ひたむきに、努力した結果が実を結んだのだと信じています。
本当に良かったね!!\(^_^)/

Today is a gift

今日がなぜgiftなのでしょうか??
英語では、present(プレゼント)を実は、『現在』と訳します。贈り物という意味もありますが、現在という意味でも使われるので、gift=present
つまり、今日は現在と、プレゼントというダブルミーニングスなのですね。

本当に、諦めずに勉強頑張って良かったね。

Life is challenge!

ひたむきに
生きれば
道は拓ける

人生一度きり!

在校生も、最後に笑うために勉強頑張ろうね。

最後に画像で、人生、明日が来るかわからないという言葉を。



記事投稿:須藤