北海道プリンスリーグ第五節
相手は北海高校
試合開始から動きが硬く、なかなかいつものリズムが作れない。ロングボールはことごとく北海守備に跳ね返され、高い位置でボールが収まらず。
北海も攻撃にバリェーションがなく、FWのドリブル突破もカバーリングで防ぎ、お互いに攻撃に攻め手を欠く。
北海はコーナーキックからのチャンスを長身の選手の高さを生かしたパワープレーで先制。
後半も同じようなコーナーキックから失点。
新陽は足元でグランダーのパスをつなぎ少しずつリズムを取り戻し北海ゴールに何度か決定的なチャンスを作るが、得点ならず
結果0対2で敗れた。
流れの中では大きく崩れていなかっただけに、セットプレーからの2失点 は悔やまれるが、
これが北海の底力だったのかもしれない。
それを上回るなにかが新陽には足りなかった。
そう 思わせられたゲームだった。
ブロックリーグは平岸と対戦
二年生中心のセカンドチームは、7対0で快勝

どちらのリーグも明後日また
行われる。

記事投稿:サッカー部監督 盛田