私の 好きな 写真 の 構図 | 株式会社 無為自然

株式会社 無為自然

明治時代から続く 4代目治療家

暖かく なってくると、

新緑が 美しい と 感じる。
 
芽吹いた 生命 は 解放されたかのように
いっせいに 葉を つける。
 
{82F4B68C-DB72-4BE5-B977-0E1F3FF26BEB:01}
 
人間は 簡単に つぎへと 進む 目的地を
見失ってしまうけど、
 
日本の 四季は とても 綺麗で 美しい。
 
四季は また 巡る。
必ず また 新緑が 芽吹く 季節が 来る。
 
 
自然は 明日 どんな 葉を 咲かせようか…
明日 どんな 花を 咲かせようかと…
熟慮 しているのだろうか?
 
きっと 人間だけなのだろうな …
 
余計なこと を 考えて、
余計な 心配 して、
余計な 悩みに 哀愁を こめる。
 
ただ 明るく 生きるだけなら、
いま できることに 専念して いけば、
不要なことを 感じなくて すむ。
 
 
だけど 様々な 悩みに 身を投じれるのも
人間 なの だろうな… 。
 
考えること。
悩むことが できるということ。
 
 
考えたり、 悩んだり の 数が 多くなるほど…
人間も 思慮深く なる 気がする。
 
繊細であれば あるほど、
傷つくことも 増える だろう。
 
 
傷つかないことが 人生の 目的なのか?
 
それとも 一喜一憂を 楽しみながら、
生きてるって 素敵! と、
生きる スタイル も ありなのならば、
 
私は 間違いなく 後者 だろうな…。
 
 
泥臭い 生き方 に 何故か 憧れる。
 
発展途上国 などに 行き、
ボランティア で 治療活動 したいな…
と 時々 衝動 に 駆られる。
 
自分の 生命の 活かし方を、
いつも 再確認 してしまう。
 
 
{9416CC0E-63BC-46CA-B9F4-A9C539903846:01}