ふい~疲れた!
今日は5時起き。
髭剃って、朝飯を食べて、
センター清掃の準備して
7時45分頃にチャリで出発!
そう、今日はチャリです。
作業の帰りに作業所へ
寄らないといけないので
バスではなくチャリで行きました。
ヒーコラヒーコラ!チャリのペダルを漕ぐ。
大体センターに着くのは
30分ぐらいでしょうか。
嗚呼、作業する前に疲れたべ~
コンビニで一服。
管理室?に行く途中で
前を歩く人が
俺の方をチラチラ見てた。
何だろうな~
と思ったらメンバーさんだった。
管理室?に入って
挨拶をして
いつも座ってる
ソファーを取られたので
M君の隣に座った。
朝からサッカーの話しで
盛り上がってる。
俺はサッカー見てないので
日本代表がスペインに
勝ったことは知らなかった。
へ~そうなんだ~
と思いながら
作業着に着替えた。
皆、厚着をしてる。
M君は服の上に
ユニクロのベストを着てた。
今日は寒いからね~
俺はいつもの格好で
来た事を後悔し始めてた。
メンバーがぞくぞくとやって来る。
今日は大人数だった。
職員を入れて10人ぐらい?
いつもの2倍だ!
今日の作業は2組に分かれての作業。
俺入れて3人は木の枝拾い。
あとのメンバーは腐葉土。
朝のミーティングをして体操。
二手に分かれて作業開始!
職員が一輪車を持って
駐車場の林?をくまなく探す。
結構、枝が落ちてるもんだ。
枝拾いは、子供たちも
この施設に来るので
危ないから拾っている?
と言う話しだった。
子供たちがよく来る
施設の裏側も行って
枝拾いをした。
拾った枝は林の中にある
木の枝が積まれてるとこへ。
ここで前半の作業終了~
管理室?に戻って休憩~
休憩中に女性メンバーが
うちの法人か?
別の法人が作った
ケーキをふるまってくれた。
チョコケーキで美味しかったですよ!
後半の作業開始!
後半の作業は
枝拾いの続きをして
落ち葉を集める作業をした。
熊手って言うのかな?
それを使って子どもたちが
よく来る施設の裏側に行って
落ち葉を集めて袋に入れてく。
袋が一杯になると
腐葉土を作ってるところへ
落ち葉を入れてく。
そしてまた元の場所に戻って
落ち葉を集めて袋に入れてく作業。
2回ぐらい腐葉土のところへ
持って行って落ち葉を入れて
ここで作業終了~
今日の作業は腰が
少し痛くなったけど
全体的に楽な作業でした。
腐葉土組は大変だったらしい。
聴いてはいないけど
枝を林に持って行く時に
腐葉土の中に入って
5~6人で踏み固めてたもん。
腐葉土に足がズボズボ入って
体力のいる作業だな~
と思って見てた。
もちろん皆長靴を履いて
作業してた。
実績表に職員に時間を書いてもらって
帰り支度をして管理室?を出た。
作業所に寄る前に一服しに
コンビニに寄って一服してから
チャリに乗って作業所へ。
作業所に着いて
Nさんを待ってた
Nさんが作業から作業所へ
帰って来て面談室に通された。
今日はこの前、書類を作ったのだけど
俺の控えを書いてないので
前書いた書類を見ながら
控えの書類に記入&判子をし
控えを貰って家に帰りました。
今日は作業の終わりに
途中で作業所に寄る事が
作業で疲れ果てて出来るのか?
不安だったが、作業自体
身体に負荷がかからない作業で助かった。
チャリを漕いで行くのは疲れたけど
作業所に寄って書類を書いて
その控えを貰って作業所から
家までチャリでヒーヒー言いながら
無事に家に帰って来れました。
あと気がかりなのは
今日の面談でも職員に言ったけど
作業所に出す主治医に書いてもらう
書類だけだな。
診断書でもない主治医の意見書でもない、
何て言えば良いのか分からないけど
来週の木曜日にその書類を持って
病院にちゃんと出せるかが心配。
忘れないようにしなくちゃ!
ポチッと押してくれたら
励みになります。
↓