練習時間短く… | スペイン1部でトレーナー10年 千葉 パフォーマンスを上げるにはまず体を楽に使えるようになる事 ケガする選手には同じ原因あり

スペイン1部でトレーナー10年 千葉 パフォーマンスを上げるにはまず体を楽に使えるようになる事 ケガする選手には同じ原因あり

スペインリーグで10年、Jリーグでのトレーナー時に、トップの選手はなにかしらケガを抱えてる選手多いものです
またケガをしない選手というのは、体を楽に動かす術を心得ています。ケガをしない体へ…

リーガ(スペインリーグ)開幕しました

2部リーグ、デポルティーボの柴崎は先発

サラゴザの香川は途中から

マラガの岡崎はメンバー外と、

こちらの方が注目してしまいます…

 

 

 

 

今季新加入のクリスティアーノロナウド2世こと

Joao Félix  (ポルトガル人19才) 

は大物を予感させます・・・注目の選手です

(今節注目のプレー)

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

どれくらい練習すればいいのか?

 

 

チームとしての練習と個人の能力

をあげる為の練習とありますが

技術、戦術、体力要素を入れた

練習を行う・・・

 

というのは、もはや皆さん承知の事実です

 

 

効率よく、上記の3つの要素を

入れて練習を行いますが

分かってはいても

 

 

目の前の勝利

保護者の期待度

子供達を上手くさせたい 

 

等の

 

理由で、ついついやり

過ぎてしまいますよね…

(もっとやらないとと…)

 

 

 

練習のやめ時、やめさせ時って

ある面、指導者の方の勇気が

いるものです

 

 

 

ゲーム形式って、ずるずる長くなって

しまうものですが、僕が今まで関わって

きた指導者の方達は、スパッと練習を

切っていました…

 

 

 

良い形が出たらそこでやめる

これ以上良い形がでなさそうで

あれば、それで終わり等

 

 

その方がメリハリがありました

 

 

それは育成年代で行われる

個人でのドリル練習

でも同じです

 

 

 

いつももくもくと個人練習を多くの

時間をかけてやってる選手に

コーンドリブル10本だけ

それ以上はやらないように…

と言ってみてください…

 

 

えっ?と言ってくるでしょう…

 

 

しかしながら、いつも50回

やってたのを、10回しかできないから

 

その10回を集中してやるはずです

 

(※もちろん、その選手の性格も

踏まえての伝え方です。50回でも

10回でもやらないのはやりませんから…)

 

 

そしてまた次の日に…

 

 

今までやった回数は裏切らない…

と言われますが

どれだけ集中するか

により、かならずしもそうと

はいえないと思います

 

 

僕はここが、ヨーロッパの選手達と

日本の選手達の練習への

取り組み方の違いだと感じております

 

 

圧倒的に練習量が少なく、居残りで

個人練習なんてしない向こう

の連中達の中に、優れた選手が

出て来る理由は…

 

 

いつもふざけてる連中達が

練習になったらキリッと顔色変えて

取り組み始める…

 

 

そういう環境を作る事が一番大切ですね

 

 

 

 

では また 明日! 

 

 

 

 

 

ケガをしない体作ります

サッカー選手の為の体の使い方

サッカー選手、成長期でのスポーツ障害で

お困りの方、根本解決の為の指導します

 

 

 

 

エルクエルポ 松井治療室 

 (コンディショニング、体の使い方)

 千葉市若葉区高品町1056-59

 ☎ 080-4147-2610(予約優先)

  9:00~19:00(最終受付20:00)

 

 

●夏休み 出張にて個人指導・ 

 チーム講習受け付けます

 お問い合わせ下さい! 

 info@elcuerpo.net

 

 

 体の負担を減らす使い方指導

 スポーツ障害の根本的解決

 操体法を用い、体を整えていきます

 

 

 駐車場2台

 

 不定休

 

https://elcuerpo.net/

info@elcuerpo.net