(何故か)国際会議で発表することに | SHINYAのブログ

SHINYAのブログ

( ^ω^ )教員をしております。
気が向いた時にいろいろ綴ってみたいと思います!

ところで、今回の在外研究先を紹介して頂いた先生は、とある国際会議のチェアマンをしていました。

実は、在外研究先を紹介して頂いている電話のやりとりで、
先生「そういえば、国際会議に出してくれない?」
ぼく「(´・_・`)はあ・・・」
先生「研究業績にもなるし、よろしくね☆」
ぼく「(´・_・`)は、はい」
といった感じで。

在外研究先を紹介して頂いたということもあり、断ることもできずお引き受けしました(*'ω'*)まあ、開催場所は東京だけど。

とはいえ、ネタもなかなかなかったので、春に応用物理学会で発表したものをベースに、急いで追加の実験データをとったり、検証したりで大慌てでした(´-ω-`)汗
そしてもちろん英語で原稿作成して、その原稿を英会話教室の先生に添削してもらったり。

TOEICの試験やSkypeインタビュー実施日が迫っているのにも関わらず、そちらに力を注がざるをえません(´・_・`)

そして11月初旬に何とか発表を終えました。質疑応答はボロボロでしたが。

でも、しかし、この国際会議の経験が後々英語試験に役立つとは、この時は知る由もなかったのです!国際会議に誘って頂き、ありがとうございました!

【つづく】